久しぶりの技術ネタの記事になります。
Amazonアソシエイトからこんなメールが来ていましたが、みんなもちろん記事修正しましたよね?
お知らせ欄で告知しております通り、2023年11月30日(木)をもってアソシエイトツールバーの「画像リンク」及び「テキストと画像」リンクを廃止させていただきます。 画像リンク作成機能を使用して作成されたリンクは、2023年12月31日(日)以降表示されなくなりますので、画像リンクを掲載されている場合は、お早めに別のリンクへの差し替えのご対応をお願いいたします。
因みに私は、忙しさにかまかけて全く画像リンクを差し替えていませんでした。
このサイトは、基本的にガジェット系のブログになるので、Amazonアソシエイトの商品画像リンクなんて、大量に使用していました。
10個とか20個とかじゃなく、それこそ何百ぐらいの画像リンクがあり、これら全てを画像差し替えるなんて、本当に悪夢のような作業になること間違いなしです。
もちろん何をすれば良いかはわかっています。
対象記事を調べて、対象のエラーの画像リンクを抽出して、新しい画像リンクを取得して、差し替える ✖️ 数百回
超絶単純作業の割に、恐ろしく時間のかかる作業です。
おそらくうちのサイトでやった場合には本気で頑張っても2〜3日はかかる作業です。
感情を無にして、頑張ろうかなと思ったのですが、その作業時間をやるぐらいなら、もっと有意義なことをしようと思い、今回専用の画像リンク差替えプラグインを作ることにしました。
旧Amazonアソシエイト商品画像リンク変換プラグインとは?
先ずは動作しているところを見てみてください。
どうですか?
自画自賛じゃないですが、超絶便利なプラグインになったかと思います。
- 既存記事からAmazonアソシエイトの商品画像リンクを取得する
- 自身のアフィリエイトタグとAPIアクセスキーで、新しい画像リンクを取得する
- 過去の商品リンクを新しいものに差し替える
やっていることはめちゃくちゃシンプルなんですが、多分これを手作業で繰り返すと恐ろしく時間がかかります。
このプラグインを使えば、30分〜1時間ぐらいで全リンクを差し替えることができるという、うちのサイト的には超絶便利なプラグインになったかと思います。
ただ残念かな、あまりにも専用のプラグインとして仕上げたので、これ以上このプラグインの使用用途はありません。
そっと供養しておく・・・のも、もったいないので、もし僕と同じように「商品画像リンク差替えヤバい、1月オワタ笑」となっている人は、X(旧Twitter)でDM貰えば、プラグインを配布しますので、連絡してくださいませ。
動作保証ということはしていませんが、ベストエフォートで直せるぐらいは支援します。
SWELLのテーマであれば、おそらく問題なく動くかと思います。
あとがき
Amazonの画像リンクも11月ぐらいから気づいてはいたんですが、めんどすぎて後回しにした結果ですね。
ただお陰で面白いプラグイン&今後のプラグイン開発に活かせそうなので、良い時間の使い方だったかなと思っています。
それではみなさん、ブログ作業は計画的にしましょうね。
コメント