MENU
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
ガジェット&お得なサービス情報をお届けするブログメディア「デジライン」
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. アップルウォッチ
  4. アップルウォッチ純正バンド レザーリンクをレビュー|サイズ感はどう?着け心地抜群の革ベルト!

アップルウォッチ純正バンド レザーリンクをレビュー|サイズ感はどう?着け心地抜群の革ベルト!

2022 12/25
アップルウォッチ
Apple



今更ながらではあるのですが、アップルウォッチの純正革バンド、「レザーリンク ミッドナイト」を買ってみましたので、レビューしていきたいと思います。

以前の過去にアップルウォッチ7を購入したという記事を書いたときには、牛革製の互換ベルトをつけていたのですが、見た目はとても良かったのですが、Dバックルのせいというのもあって、1日中つけていると、金具が当たって手首が痛くなるという状態になってしまいました。

せっかくのヘルスケアアプリを連携してくれるアップルウォッチなのですから、「どんな状況でも着け心地の良いものを」と考え、今回「レザーリンク」バンドを試してみました。

taka

着けている感じをさせない心地よいレザーバンドですよ!

それでは早速レビューしていきたいと思います。

Apple Watch(45mm)ケース用ミッドナイトレザーリンク – S/M
Apple(アップル)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ
目次
スポンサーリンク

洗練されたレザーの質感の良さ

レザーリンクバンドの特徴はなんと言っても、革ベルトなのに機能性が抜群に良いことです。

先ずはレザー部分になりますが、フランス製の「ルー・グラナダレザー」というものを使用しているそうですが、色々と調べてみたところ、どれもしっかりとしたソースが見つかりませんでした。

ただし、Appleが発売しているモダンバックルに使われている革も同じく「グラナダレザー」と呼ばれており、こちらについて1803年創業のフランスの皮なめし工房と書かれています。

海外ブロガーの情報によると、おそらく1803年創業の「Tanneries Roux SA」という会社であるという風に言われており、現在はTAG Heuer、Zenith、Hublotなどの高級腕時計ブランドを持つLVMHグループ傘下になっている会社だそうです。

ここは主に型押しのカーフ(仔牛)スキンを腕時計メーカーに提供している工房のようなので、今回の「ルー・グラナダレザー」も同様にAppleのために作成した型押しのカーフスキンと思って良いかと思います。

今回購入したのは「ミッドナイト(黒)」カラーになりますが、展開モデルは全部で4色で今回のもの以外にも「ゴールデンブラウン(明るい茶)」「ダークチェリー(濃い紫)」「セコイアグリーン(濃い緑)」があります。

いずれの場合も裏側は同じ色になります。

革ベルトとは思えない着け心地の良さ

そしてレザーリンクの特徴はなんと言っても、この特徴的な成形マグネットになるかと思います。

アップルウォッチバンドはどのモデルも特徴的な付け方をしていますが、このマグネットタイプはなんと磁石で止められています。

こう聞くと磁石だけで本当に大丈夫なのかと思いますが、この特徴的な形のおかげで1日中つけている中で、飛んだり跳ねたり、手首をどこかにぶつけたりしない限り、外れることは一切ありません。

またこのバンドの良いところは、手首の内側に金属製のものが一切ないことです。

金属アレルギーなどがある人は特に反応が出やすい部分かと思いますが、革ベルトをつけたいだけど金属が気になるような人でもつけやすいモデルなのではないかと思います。

さらにパソコンを操作しているときにも、通常の腕時計だと金具が当たって多少痛かったりするのですが、レザーリンクの場合はつけていても全く気にならない着け心地が本当に素晴らしいです。

レザーリンクのサイズ感は?

レザーリンクにはサイズがS/MとM/Lの2種類があります。

どちらを買えば良いかなのですが、最初に結論から言っておけばほとんどの人は「S/Mサイズ」で大丈夫です。

というよりもM/Lはかなり長いので、よほど手首が太い人じゃないとバンドが長すぎてぶかぶかになるか、もしくはマグネットが端が余ってしまい、外れやすくなってしまいます。

サイズ感はスポーツバンドタイプのS/Mサイズと一緒ですので、現在スポーツバンドでS/Mを使っている人であれば、同じ長さですので、S/Mで大丈夫です。

スポンサーリンク

マグネットは裏と面で磁力が違う

レザーリンクの成形マグネットですが、単純な磁石ではなく、アップルらしい一工夫がされています。

それはマグネットの裏面と表面で磁力を調整しており、正しい面でつける場合にはしっかりとバンドが固定されますが、そうではないと磁力がとても弱くなります。

これは本当によく考えられており、金属製の机や磁力の影響を受けやすいカードなどに、手首のバンド部分が当たったとしても影響が少なくなるように設計されています。

以下の動画で磁力の違いがよくわかると思います。

taka

本当に磁力が全然違う!よく考えられているよね。

レザーリンクで気になるポイント

ここではレザーリンクのバンドでいくつか気になるポイントをピックアップして解説しておきます。

革ベルトなので、ある程度の手入れは必要

レザーリンクは、やはり「革」を使っているので、そのまま何も気にせずに使うとやはり「経年劣化」を起こします。

また夏場などは汗を吸ってしまい、変色してしまったり、匂いがつくこともあります。

さらに使っていくうちに革の切り端部分のコバが取れるようなこともあるようです。

正直に言えばこれらは全て革ベルトを今まで使ったことが人であれば、当たり前の話かもしれませんが、あくまでも革ベルトとして日々のお手入れを心がけてください。

レザーリンクの取り扱いの注意点
  • 防水性はないので、水に濡らさないこと
  • 汗がついた場合は硬く絞ったタオルで拭いてよく乾かす
  • そもそも汗のかくようなケース(運動時)では使用しない

コバは要はワックスや蝋のようなものなので、使って行くうちに傷や剥がれが出るのはある程度は仕方がありません。

因みにコバ剥がれは自分で修復することができます。爪楊枝やマスキングテープを使って、塗ってよく乾かせば大丈夫です。

SEIWA コバスーパー 30g ブラック
誠和(Seiwa)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ

スポーツバンド/ソロループよりは重い

成形マグネットになるので、バンドの中に磁石が入っているような状態です。

そのためソロループやスポーツバンドに比べると、その磁石分の重さは感じます。

左から、レザーリンク、革ベルトDバックル、スポーツバンド

ほとんど気になるとレベルではないですが、人によっては結構重いと感じると人もいるようです。

あわせて読みたい
【レビュー】PITAKA Apple Watch カーボンファイバーウォッチバンド + Air Case|軽くておしゃれなデザ… おしゃれで格好いいアップルウォッチバンドを探しているならPITAKAのカーボン製のバンドがおすすめ!金属アレルギーの人でもつけられる!

レザーリンクのみんなの口コミと評判

ここではSNSで見かけたみんなの口コミと評判をまとめました。

レザーリンクやっと届いた。マグネットが仕込まれたバンド同士がいい感じにくっ付く。めくったバンドの端っこが磁石でくっついていく感触が非常に気持ちいい pic.twitter.com/WtieKcOTX6

— デザインの重箱 (@designedbyappl) October 15, 2020

小さいApple Watch限定の『レザーリンク』を9ヶ月使ってみたからレビューにまとめた!使い方が悪かったのかもしれないけど予想以上に劣化しちゃったな…

Apple Watch用純正バンド『レザーリンク』を半年強使ってみたレビュー。思ったよりも劣化が激しかった https://t.co/wSdqwhibRL

— てんび〜 / 加藤瑞貴 (@_tenbi) November 6, 2021
https://twitter.com/macaron_mou_k/status/1475813408117526533
https://twitter.com/Yu01705849/status/1543382027051089920

発表日に注文していたApple Watchバンド「レザーリンク」も、やっと届きました。無段階にぴったり腕にフィットして、いい感じです。本革の質感も気に入りました。 pic.twitter.com/h3t8196uz7

— アイアリ (@iArigato) October 16, 2020

去年発売のレザーリンクが評判良くて最近気になりつつバンドサイズが1mm変わる噂もあって買い控えしてたけど、新色セコイアグリーンが45mm表記で発売されたのでポチった( ´・‿・`)良い感じ( ´・‿・`)
表記変わっただけで実際のバンドサイズは同じ気がする( ´・‿・`)https://t.co/u5PuIIk73g pic.twitter.com/htEzlnXDUm

— mono (@_mono) September 16, 2021

レザーリンクをお得に買いたいなら

因みにレザーリンクもそうですが、アップル製品の純正アクセサリをお得に買う場合にはどうすれば良いかと以下の記事でも買いています。

あわせて読みたい
Apple製品&純正アクセサリはどこで買う?安く買う方法は? せっかくオシャレなApple製品を持っているのであれば、一緒に検討したいのはやはりAppleの純正アクセサリですよね。 Apple製品買うなら公式サイトが一番最安値で安心!...

結論としては、Apple製品は「Amazonで買う」のが一番安いですよ。

AppleWatch レザーリンク – ミッドナイト S/M

Apple Watch(45mm)ケース用ミッドナイトレザーリンク – S/M
Apple(アップル)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ
taka

やっぱりAmazonが便利なのよね

まとめ

レザーリンクはほんと素晴らしいバンドだと思います。

アップルウォッチ純正バンド レザーリンク
総合評価
( 5 )
メリット
  • レザーが格好いい
  • マグネットの着け心地が最高
デメリット
  • 革ベルトなので、ある程度の手入れは必要
  • スポーツバンド/革ベルトよりも重い

アップルウォッチよりも以前からずっと腕時計派だったので、ベルトもやっぱりDバックルの革ベルトだと思っていたのですが、今回はApple純正で良いと思いますよ。

因みにiPhoneも純正のレザーケースを使っているので、今回は色味を合わせてみました。

taka

やっぱりブラックのシックな感じが最高だね♪

それでは、みなさんぜひ参考にしてみて下さい。

Apple Watch(45mm)ケース用ミッドナイトレザーリンク – S/M
Apple(アップル)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ
アップルウォッチ
Apple

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @digiline_ Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • IKEA TRADRI(トロードフリ)のリモコン/センサーが反応しない!?電球がペアリングできないときの復旧方法
    ライフハック
  • iPhoneの電池の減りが異常に早いのでバッテリー交換しに行ったら断れた話。AppleCare+未加入の人は注意しよう!
    便利なサービス
  • セゾンカードの携行品保険ならスマホもパソコンも保証!月300円のお買い物安心プラン[Y]がコスパ最強!
    保険のこと
  • Apple Watch (アップルウォッチ)に延長保証「AppleCare+」はいらない
    保険のこと
  • iPhoneのフィールドテストモード。隠しコマンドを入れたらこうなるなんて!?【専門家が解説】
    ライフハック
新着記事
  • Windowsのバックアップ管理ソフトならMiniTool ShadowMaker|無料なのに多機能で定期バックアップに最適
    2023年5月18日
  • 【レビュー】SwitchBot ロボット掃除機K10+|椅子の間もスイスイと。業界最小級コンパクト!
    2023年5月17日
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Case 2 &MagEZ Charging Stand を2ヶ月がっつりと使ってみた
    2023年5月15日
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Slider 2|旧モデルから進化で死角無し!コンパクト&ハイスピード充電 4-in-1 チャージャー
    2023年4月29日
  • 【レビュー】Satechi USB4 マルチハブ 6-in-1|最大8K対応のマルチハブ!
    2023年4月28日
目次
DIGILINEオススメのサービス
TAKA
メディア監修
シニアモバイルシステムコンサルタント。エンジニア兼ガジェットブロガーをやっています。自宅をスマートホーム化させたり、デスク周りのガジェット、生活家電を中心にレビューしており、またお得で便利なサービスなども紹介しています。
レビュー依頼などはお問合せからお願いします。
新着記事
  • Windowsのバックアップ管理ソフトならMiniTool ShadowMaker|無料なのに多機能で定期バックアップに最適
  • 【レビュー】SwitchBot ロボット掃除機K10+|椅子の間もスイスイと。業界最小級コンパクト!
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Case 2 &MagEZ Charging Stand を2ヶ月がっつりと使ってみた
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Slider 2|旧モデルから進化で死角無し!コンパクト&ハイスピード充電 4-in-1 チャージャー
記事を探す
メーカーで探す
Aiseesoft Amazon Anker Apple BenQ(ベンキュー) BLUETTI Bose Broadlink Buffalo CANDY HOUSE(キャンディハウス) Coomooy DELL FlexiSpot(フレキシースポット) Garmin(ガーミン) GenHigh Google Hysure IKEA iRobot j5create LinkJapan Logicool MiniTool MOFT(モフト) Nature Philips PITAKA(ピタカ) PR QNAP Rakuten Satechi(サテチ) SwitchBot(スイッチボット) TP-Link(ティーピーリンク) Tranya Ulanzi VOLTME Zenosyne お得情報 まとめ
  • 運営者情報
  • 製品レビュー依頼
  • 特定商取引法に関する表記
  • 免責事項/プライバシーポリシー
  • お問合せ

© DIGILINE (デジライン)

目次