なんだかイケハヤ風の入りにしてしまいましたが、今年から総務省の圧力と共についに大手キャリアで実施していた端末サポート割引がなくなり、端末料金と契約プラン料金が分離し、また違約金が格安になることで実質的に2年縛りがなくなり […]
続きを読むLifeStyle
iPhone 11 proでGigSky eSIMを使ってみる【アメリカ出張・旅行編】
iPhone XsからついにeSIM (イーシム)が標準的な機能としてiOSに入ってきましたが、正直日本にいるとあまり使う機会がないeSIM (イーシム)。というのも日本ではeSIM (イーシム)自体があまり流行っていな […]
続きを読むSurface Pro 7レビュー:Surface Proシリーズの正統進化モデル
日本マイクロソフトより10月2日のプレスリリースにて、最新のSurface Proシリーズモデル、Surface Pro 7、 Surface Pro Xが販売されることになりましたね。 最新仕事でもSurface Pr […]
続きを読む携行品損害保険の請求:スマホ破損時に正しく上手に利用して損をしないように
保険というものは何か思いがけない大きな損害が発生したときに、備えるものです。おそらく皆さんも普段から生命保険や、医療保険、個人年金等々、自分のための貯蓄もかねて契約している人もいると思います。 今回はそういった保険に特約 […]
続きを読むKyash 2%キャッシュバック終了。2019年10月1日からKyashポイント1%付与に
残念なニュースが出てしまいました。 当サイトでも度々取り上げていたKyashですが、2019年9月30日の利用分を最後に、2%キャッシュバックのサービスを終了させるということを発表しました。 代わりに2019年10月1日 […]
続きを読むフィカス・ウンベラータの成長記録(1)
最近オシャレなインテリアのお店で見られるこのウンベラータですが、普通に買うと凄い高いんですよね。大きなサイズだど、お店によっては一株数万もするものもあって、欲しいけどなかなか買うのは厳しそうとか思ってたんですが、今回訳あ […]
続きを読むパナソニックビストロNE-BS1600:NE-BS1500から「ワンボウル中華レシピ」が追加に
パナソニックのハイグレードスチームオーブンレンジが新しくなりましたね。我が家でもビストロは前年度モデルのNE-BS1500を使っていますが、今の所なんの不満もなく使えていますが、新しいモデルが出たということが一体何が変わ […]
続きを読むWork Styling (ワークスタイリング):シェアオフィスの使い心地は?
安倍内閣が今国会の重要テーマの一つに掲げる「働き方改革」。そんな変革の波がついに我が社にも押し寄せた。フリーアドレスそしてサテライトオフィスの導入だ。今まで会社の固定席で働いてきたのに急に”どこでも働いていいですよ”なん […]
続きを読むパパ育児休暇はボーナス月に取得すべし!月15万近くお得になるケースも
「男性の育児休暇を義務化すべし」自民党の有志議員がそんな話をしたとかちらほら聞こえてきましたが、その内は男性が育児休暇を取るというのがかなり当たり前になってくるのかもしれませんね。 育児休暇というと勿論「子供の育児のため […]
続きを読むキャッシュレスにこそ署名ドットコムで格好良いサインを!
普段の生活でどれくらいサインってしていますか?仕事で契約書に使うとき?マンションの契約をするとき?荷物を受け取りをするとき?それよりも何よりも、クレジットカードでサインすることがおそらく普段の生活で一番使うんじゃないんじ […]
続きを読む外資系企業への転職を検討する際の適正年収の考え方
昔と会社人生って変わってきて、1つの会社に生涯勤め上げるというのも、当たり前じゃなくなってきた気がします。そもそも世界のトップ企業であるあのTOYOTAですら、終身雇用は難しいと言わせるこの時代、改めて自分の正しい価値を […]
続きを読むREX CARD(レックスカード):JACCSモール経由で1.25%+0.5%ポイント還元に!勿論Kyashとの相性もバツグン
当サイトで度々オススメしているREXカードですが、今回はただでさえポイント還元率が業界最高峰にも関わらず、更にポイントアップが出来るお得メソッドを紹介していきたいと思います。 併せて読みたい レックスカード × Kyas […]
続きを読むレディースビジネスバック:パソコンポケットも付いたおしゃれ機能性トートATAO Funcvy(ファンクヴィ)
ビジネス用の鞄って悩ましいですよね。メンズであれば、最近はビジネスリュックが流行っていて、電車で見かける会社員はどこもかしこもリュックばっかり。 じゃあ、レディース向けのパソコンやiPadみたいなタブレットも入るようなビ […]
続きを読むアメリカAT&T Prepaid SIMカードの買い方&リフィル(金額追加)方法
海外旅行や海外出張に行った時に日本と同じようにスマホでLINEやメールをチェックしたいですよね?そんな時に少し旅慣れた方であれば、WiFiレンタルをすることもあるかもしれません、さらに慣れてくるとSIMカードを手に入れた […]
続きを読むドコモ新料金プランの徹底考察!ドコモ光セット割であれば格安SIM相当に。
2019年6月からドコモの新料金プランがついに始まりますね。1年間の大きな前振りがあっただけに、待っていたユーザーの期待は大きかったと思います。しかし蓋を開けてみると、なんだかauユーザーには既視感のあるプランだったとも […]
続きを読む