iPhoneの保険ってAppleCare以外にないのかな?オススメの保険を教えて欲しい。。
本記事はそんな悩みを持つ方に、最適なスマホ保険をお答えします!
iPhoneを含め、最近のスマートフォンって高いですよね。その端末価格に合わせて、AppleCareやキャリアでのケータイ補償などの値段も上がってしまっていて、せっかく通信料金が下がっても、使うかどうかわからない保険のために毎月1,000円も払いたくないですよね?
今回はそんな高額なスマホの故障・破損を補償してくれるスマホ保険について、徹底的にまとめました!
- 画面割れを起こすし、バッテリー交換もして欲しい! → AppleCare+故障・紛失プラン
- スマホ・タブレット・スマートウォッチなど複数持っている人 → モバイル保険
- 家族で保険をまとめたい人 → モバイル保険
- 携行品全てを補償する破格の保険! → セゾンカード
- 保険に1円も払いたくない! → ミライノカード GOLD
高額な修理費用になるiPhone
人気のiPhoneですが、年々端末価格が高額になっていく連れて、破損や故障した際の修理金額も高額化しています。
もしAppleCare+に加入していない場合の修理費用は以下のようになります。
(AppleCare+保証対象外) | その他の修理 | 画面の修理 | バッテリー交換料金 |
---|---|---|---|
iPhone 16 Pro Max | 123,800 円 | 56,800 円 | 19,400 円 |
iPhone 16 Pro | 105,800 円 | 50,800 円 | 19,400 円 |
iPhone 16 Plus | 96,800 円 | 50,800 円 | 19,400 円 |
iPhone 16 | 87,800 円 | 42,800 円 | 19,400 円 |
iPhone 15 Pro Max | 114,800 円 | 56,800 円 | 15,800 円 |
iPhone 15 Pro | 105,800 円 | 50,800 円 | 15,800 円 |
iPhone 15 Plus | 96,800 円 | 50,800 円 | 15,800 円 |
iPhone 15 | 87,800 円 | 42,800 円 | 15,800 円 |
iPhone 14 Pro Max | 107,800 円 | 56,800 円 | 15,800 円 |
iPhone 14 Pro | 99,800 円 | 50,800 円 | 15,800 円 |
iPhone 14 Plus | 92,400 円 | 50,800 円 | 15,800 円 |
iPhone 14 | 83,800 円 | 42,800 円 | 15,800 円 |
iPhone SE (第3世代) | 44,000 円 | 19,400 円 | 11,200 円 |
また例えAppleCare+に加入していたとしても、バッテリー交換以外は以下の自己負担金額がかかります。
(AppleCare+ サービス料) | その他の損傷 | 画面の修理のみ | バッテリー交換料金 |
---|---|---|---|
全モデル | 12,900 円 | 3,700 円 | 0円 |
つまりAppleCareに加入していようがしていまいが、ある程度の自己負担金額は発生してしまうのです。そのためスマホ保険というのものも、実際にかかる保険料だけでなく、保険料+自己負担金額で最終的な費用を考えると良いですね。
スマホ保険の種類
一言で保険と言っても、実は結構色々種類があります。今までおそらくスマホを買った時に一緒にAppleCareやケータイ補償に加入している方が多いかもしれないんですが、実はスマホにかけられる保険は大きくこの4つに大別できます。
- キャリア系保険 or AppleCare+ → スマホ購入時に一緒に入るので最も簡単。
- 損保系保険 → キャリアに依存させたくない人にはオススメ。
- 携行品損害保険 → 賠償保険に付帯させるので単体では最安値。
- ショッピングプロテクション保険 → 無料でつくものから特約でつけるものまで幅広い。
キャリア系保険 or AppleCare+
先ずはキャリア系保険およびAppleCareになります。
キャリア系保険というのは、いわゆるドコモ/au/ソフトバンクなどでスマホを購入した時に一緒に加入ができるケータイ補償というものですね。
キャリアによって名称が様々ですが、大手キャリアは基本的にはiPhoneだけはAppleCareに入ってもらうか、もしくは自社サポートが追加されたものを提供しています。
しかしそれらは補償や期間が長くなるなどのメリットはありますが、AppleCare単体入るよりは高額になるケースがほとんどです。
損保系保険
次に紹介するのは、損保系の保険になります。
こちらはキャリア系保険とは違い、通信回線の契約とセットでの入るものではないので、MNP乗り換えなどをしたとしても、そのまま補償が継続されるものになっています。
また通常キャリア系の保険の場合、新品のスマホ購入時(もしくは〇〇日以内)にしか加入することができませんが、スマホ特化系の保険に関しては、お持ちのスマートフォンを登録しておくだけで故障などが補償されるような形になっています。
携行品損害保険
次に紹介するのは携行品損害保険になります。
これは携行品、つまり自分の持ち物を外出中の不慮の事故などで破損させてしまったり、紛失させてしまったりする場合に、その損害を補償してくれるものです。
基本的には携行品単体では加入できないものがほとんどで、他の個人賠償保険や生命保険などに付帯させる特約として加入できるものになっています。
但し注意したいのは携行品特約の補償範囲としてスマートフォンやパソコンなどのような高額な携行品が補償範囲から除外されるようなことがいくつか起きています。今回紹介する保険は、スマホが補償範囲内であることを確認していますが、今後対象外になる可能性もあるので注意してください。
携行品損害保険を使ってスマホ修理を請求する方法はこちらで解説しています。
ショッピングプロテクション保険
最後はクレジットカードに付帯されているショッピングプロテクション保険になります。
こちらはクレジットカードの特約として、対象のクレジットカードで購入したものに限り、購入後90日〜180日間であれば、その故障・盗難などの損害を補償してくれるものになります。
対象になっているのはスマホに特化されているものでもないので、対象のクレジットカードで購入したものであれば、全て補償されるので便利ですね。しかしこちらも近年スマホやパソコンを補償対象外にしているものが出てきていますので、今回紹介するクレジットカードは本記事作成時点では問題ないことを確認していますが、今後改悪の可能性もあるので注意してください。
全11社・12プランをまとめて比較!
以下に今回紹介した全てのスマホ保険の比較表を作成しました。
プラン名称 | 月額費 | 故障 | 水没 | 盗難 | 紛失 | 画面割れ | バッテリー交換 | 補償期間 | 利用可能回数 | その他条件 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
docomo | ケータイ補償サービス | 1,100円 | ✔️ (12,100円) | ✔️ (12,100円) | ✔️ (12,100円) | ✔️ (12,100円) | ✔️ (12,100円) | ✔️ (12,100円) | 無期限 | 年2回まで | 基本は全て交換対応 |
au | 故障紛失サポート with AppleCare Services | 1,309円 | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (3,700円) | ✔️ (0円) *80%未満時のみ | 4年間 | 故障・水濡れ・画面割れ:通算4回まで 盗難・紛失:通算2回まで | 基本は全て交換対応 |
Softbank | あんしん保証パック with AppleCare Services | 1,309円 | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (3,700円) | ✔️ (0円) *80%未満時のみ | 2年間 | 年2回まで | 基本は全て交換対応 |
Apple | AppleCare+ | 月換算1,033円 (2年一括:24,800円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ❌ | ❌ | ✔️ (3,700円) | ✔️ (0円) *80%未満時のみ | 2年間 | 年2回まで | 基本は全て交換対応 |
AppleCare+ 盗難・紛失プラン | 月換算1,116円 (2年一括:26,800円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (12,900円) | ✔️ (3,700円) | ✔️ (0円) *80%未満時のみ | 2年間 | 年2回まで | 基本は全て交換対応 | |
モバイル保険 | 同左 | 700円 | ✔️ (0円) | ✔️ (0円) | ✔️ (0円) | ❌ | ✔️ (0円) | ❌ | 無期限 | 年間最大10万円まで補償 【修理可能の場合】 主端末 最大100,000円 副端末(2台の合計) 最大30,000円 【修理不能/盗難の場合】 主端末 最大25,000円 副端末(2台の合計) 最大7,500円 | 主端末1台 + 副端末2台まで登録可能 |
スマホの保険証 | 同左 | 900円 | ✔️ 修理費用の30% ※負担上限10,000円 | ✔️ 修理費用の30% ※負担上限10,000円 | ✔️ (10,000円) ※副端末は対象外 | ✔️ (10,000円) ※副端末は対象外 | ✔️ 修理費用の30% ※負担上限10,000円 | ❌ | 無期限 | 年間最大10万円まで補償 【修理可能の場合】 主端末 最大100,000円 副端末 最大30,000円 【修理不能/盗難の場合】 主端末 最大50,000円 副端末 対象外 | 主端末1台 + 副端末4台まで登録可能 |
スマホケ | 同左 | 100〜400円 | ✔️ (0円) | ✔️ (5,000円) | ✔️ (5,000円) | ❌ | ✔️ (5,000円) | ❌ | 無期限 (修理費用上限額まで) | 年間最大10万円まで補償 | 補償端末は1台 (スマホのみ) |
justInCase | スマホ保険 | 約564円〜919円 | ✔️ (0円/3,500円) | ✔️ (0円/3,500円) | ✔️ (0円/3,500円) | ✔️ (0円/3,500円) | ✔️ (0円/3,500円) | ❌ | 無期限 (修理費用上限額まで) | 【修理可能の場合】 通算最大128,800円 【全損/盗難の場合】 通算最大64,400円 | 補償端末は1台 |
MYSURANCE保険 | 同左 | 200円・470円 | ✔️ (3,000円) | ✔️ (3,000円) | ✔️ (3,000円) | ✔️ (3,000円) | ○ (3,000円) | ❌ | 無期限 | 一事故あたり最大10万円 (通算最大20万円まで) | 補償端末は1台 |
ミライノカード モバイル端末の保険 | 同左 | 275円→実質0円 | ✔️ (0円) | ✔️ (0円) | ✔️ (0円) | ❌ | ○ (0円) | ❌ | 無期限 | 【修理可能の場合】 年間 最大30,000円 【全損/盗難の場合】 年間 最大7,500円 | スマリボ払いの登録で実質0円 |
セゾンカード | Super Value Plus お買い物安心プラン充実コース[Y] | 300円 | ❌ | ✔️ (1,000円) | ✔️ (1,000円) | ❌ | ❌ | ❌ | 無期限 | 一事故あたり最大10万円 | 外出中の携行品全て |
イオンカード | ショッピングセーフティ保険 | 0円 | ❌ | ✔️ (0円) | ✔️ (0円) | ❌ | ○ (0円) | ❌ | 180日間 | 年間50万円・300万円 | イオンカードで購入したもののみ補償 |
アメリカン エキスプレス | ショッピング・プロテクション® ・ワイド | 約 416円 (年一括5,000円) | ❌ | ✔️ (実質0円) | ✔️ (実質0円) | ❌ | ○ (実質0円) | ❌ | 365日間 | 一事故あたり最大10万円 | AMEXカードで購入したもののみ補償 |
パッとみた感じで、スマホ保険と一言で言っても、それぞれ補償範囲や内容が全然違うことがわかりますね。それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分にあったものを選びたいですね。
各保険については、もっと詳しく知りたい方は、スマホ保険の徹底解説を読んでみてください。
月額料金で比較してみる
先ずは一番気になる月額料金から比較してみます。
種別 | 月額費(iPhone 12 Proの場合) |
---|---|
キャリア補償 | 1,100円 |
AppleCare+ | 950円(2年一括:22,800円) |
AppleCare+ 盗難・紛失プラン | 1,033円(2年一括:24,800円) |
モバイル保険 | 700円 |
スマホの保険証 | 900円 |
スマホケ | 100〜400円 |
justInCase | 約564円〜919円 |
MYSURANCE保険 (スタンダード) | 470円 |
MYSURANCE保険 (ライト) | 200円 |
ミライノカード | 275円 |
セゾンカード | 300円 |
イオンカード | 0円 |
アメリカンエキスプレス | 約 416円(年一括5,000円) |
キャリア補償やAppleCare+はやはり価格としては一番高くなっていることがわかりますね。
モバイル保険は一見すると結構高いように感じますが、補償端末数が3台で700円ということを考えれば、1台あたりの補償金額はもっと安くなるはずです。(実質233円/1台)
また似たような補償内容になっているのが、スマホの保険証で、こちらはなんと補償端末が5台で900円というプランになっています。主端末1台と副端末4台でそれぞれ微妙に補償が違うのですが、1台あたりの補償額にすると180円/台になるので、かなりお得と言えます。
金額だけで見れば、イオンカードの無料付帯のショッピングプロテクション保険が0円が最安値ということになりますが、補償期間が180日間しかないことを考えればオマケ程度の補償と思った方が良いですね。
MYSURANSE保険(ライトプラン)に関しては、月額200円とかなり安いですが、補償内容が故障/画面割れに限定されていることに注意しましょう。
補償内容で比較してみる
次は補償の内容から比較してみます。
種別 | 故障 | 画面割れ | 水没 | 盗難 | 紛失 | バッテリー交換 | 補償端末数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャリア補償 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | 1台 |
AppleCare+ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | ✔️ | 1台 |
AppleCare+ 盗難・紛失プラン | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | 1台 |
モバイル保険 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | 3台 |
スマホの保険証 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | 5台 |
スマホケ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | 1台 |
justInCase | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | 1台 |
MYSURANCE保険 (スタンダード) | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | 1台 |
MYSURANCE保険 (ライト) | ❌ | ✔️ | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ | 1台 |
ミライノカード | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | 1台のみ |
セゾンカード | ❌ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | 無制限 |
イオンカード | ❌ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | 無制限 |
アメリカンエキスプレス | ❌ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | 無制限 |
基本的にバッテリー交換まで補償してくれるのは、キャリア補償とAppleCare+のみになりますね。
その他のスマホ保険の補償内容は大体似たようなものになります。
敢えて言えば紛失が補償されるかどうかになりますが、紛失というのもそもそも「何処かに落としてしまったかもしれない」ぐらいの曖昧な損害になるので、保険会社としては原則「使用者の過失による紛失」は補償外となっていることが普通です。
特徴的なのは、やはりモバイル保険の3台までというところになりますね。モバイル保険では、1契約で3端末まで補償してくれるので、スマホを複数持っている場合はもちろんのこと、家族のスマホ保険をまとめたり、スマホ以外の無線端末(例えばiPhone/AppleWatch/AirPods Pro)をまとめて1つの契約で保証することが可能です。
またスマホの保険証に関しても同様に1契約で5台まで補償してくれますが、補償内容が微妙に違うので注意してください。
またそれ以外には「セゾンカード」の携行品保険を使ったスマホ保険にも注目したいところです。携行品保険とは、外出中に持ち歩いている家財物品に対する事故や損害を保証するものなんですが、補償対象が種類や数量に限定されているものではないので、契約上は無制限になります。(但し、都度保険会社の判断による)
そのため、スマホはもちろんですが、パソコンや財布、カバンなどの全ての携行品が保証対象になります。
補償金額から比較してみる
次は補償金額の比較になります。
種別 | 補償金額 |
---|---|
キャリア補償 | 基本は全て交換対応(2年間のみ) |
AppleCare+ | 基本は全て交換対応(2年間のみ) |
AppleCare+ 盗難・紛失プラン | 基本は全て交換対応(2年間のみ) |
モバイル保険 | 年間最大10万円まで補償 【修理可能の場合】 主端末 最大100,000円 副端末(2台の合計) 最大30,000円 【修理不能/盗難の場合】 主端末 最大25,000円 副端末(2台の合計) 最大7,500円 |
スマホの保険証 | 年間最大10万円まで補償 【修理可能の場合】 主端末 最大100,000円 副端末 最大30,000円 【修理不能/盗難の場合】 主端末 最大50,000円 副端末 対象外 |
スマホケ | 年間最大10万円まで補償 |
justInCase | 【修理可能の場合】 通算最大128,800円 【全損/盗難の場合】 通算最大64,400円 |
MYSURANCE保険 (スタンダード) | 一事故あたり最大10万円 (通算最大20万円まで) |
MYSURANCE保険 (ライト) | 一事故あたり最大5万円 (通算最大10万円まで) |
ミライノカード | 【修理可能の場合】 年間 最大30,000円 【全損/盗難の場合】 年間 最大7,500円 |
セゾンカード | 一事故あたり最大10万円 |
イオンカード | 年間50万円・300万円(180日間のみ) |
アメリカンエキスプレス | 一事故あたり最大10万円(1年間のみ) |
AppleCare+は基本的には交換対応になるので、補償金額という概念はありません。単純に新品もしくはリフレッシュ品と交換するだけです。
そのほかのスマホ保険では、注意したいポイントは補償金額のリセットされる期間になります。
通算上限 → justInCase、MYSURANCE保険
年間上限 → モバイル保険、ミライノカード、スマホの保険証、スマホケ
一事故当たりの上限 → セゾンカード
通算上限とは、契約期間中に補償金額の上限に達してしまうと、そこで自動的に契約終了になるというなかなかビックリするような契約内容です。そのため、例えばjustInCase保険の場合、iPhoneのような高額な修理費用がかかる端末で保険金を払ってしまうと、1回で契約解除なんてこともあり得ます。
年間上限とは、1年間に支払ってくれる上限になります。この場合は基本的には1年間で支払い上限がリセットされるのでそこまで大きな問題になりませんが、上限額が比較的に低い「ミライノカード」だと、スマホの修理費用全てを賄うことはできないかもしれません。
一事故当たりの上限は、一回の事故(落下など)で支払ってくれる上限になるので、万が一1年間の間に複数回スマホを破損させてしまっても、契約上は補償してもらうことが可能です。(但し、都度保険会社の判断による)
故障時の負担金額で比較してみる
最後に自己負担金額から比較してみます。
種別 | 自己負担額 |
---|---|
キャリア補償 | 12,100円 |
AppleCare+ | 0円 |
AppleCare+盗難・紛失プラン | 0円 |
モバイル保険 | 0円 |
スマホの保険証 | 修理負担の30% 負担上限1万円 |
スマホケ | 0円/5,000円 |
justInCase | 0円/3,500円 |
MYSURANCE保険 (スタンダード) | 3,000円 |
MYSURANCE保険 (ライト) | 3,000円 |
ミライノカード | 0円 |
セゾンカード | 1,000円 |
イオンカード | 0円 |
アメリカンエキスプレス | 実質0円 |
自己負担金とは、事故が起きた際に、自己負担しなければならない金額のことで、免責費用とも呼ばれます。
キャリア補償の場合はかなり高額になっていますが、一般的に負担額はそこまで大きくならないことが普通です。
0円〜3,500円の範囲になるので、ここの部分で大きく差が出ることはないと思っていますが、それでも0円で補償してくれるモバイル保険や、自己負担1,000円のセゾンカードお買い物安心[Y]プランは比較的お得と言えますね。
スマホの保険証は修理金額の30%もしくは上限10,000円となっており、他のものと比べるとかなり高額になっています。例えば、修理金額が5万円の時の30%は1.5万(上限で1万円になる)になるので、負担額はやや多めですね。
タイプ別のオススメ保険
ここからはあなたにぴったりなスマホ保険を選んでいきたいと思います。
あなたぴったりなスマホ保険が見つかるガイドマップ
今回は以下にスマホ保険のぴったりガイドマップを作りました!
安心の充実補償を望むなら「AppleCare+故障・紛失プラン」
ともかく簡単にかつ何が起きたとしても、しっかりスマホを補償して欲しいと望むあなたにオススメなのは、やはりAppleCare+故障・紛失プランですね。
保障期間は2年間と短めではあるものの、スマホは2年間で必ず買い換えるもしくは、補償期間が超えたら、あとは壊れるまで使えればいいと割り切れるのであれば、やはりAppleCare+の即日交換品対応というのは素晴らしいと思います。
家族もしくは個人の複数台のスマホ保険をまとめたいなら「モバイル保険」
スマホを含めてタブレット・ノートパソコン・スマートウォッチなどの複数台の端末を所有するあなた、もしくは家族全員のスマホ保険をまとめても良いと思うあなたにオススメなのはモバイル保険になります。
自己負担金額も0円で済みますし、何よりも最大3台まで同時補償してくれますので、月額700円ですが、1端末あたりにすれば約233円という安さは大きな魅力です。
携行品全てをカバーさせたいなら「セゾンカード」
携行品損害保険でスマホを補償するのであれば、「セゾンカード」がオススメです。
以前はニッセイのまるごとマモルもあったのですが、2024年9月14日時点でスマホ向けの携行保険として使えなくなってしまいました。
さらにリヴィン・サニーで普段買い物をしている人であれば、毎月5日・20日は『5%OFF』になりますし、年会費無料のクレジットカード単体としても十分使えるものになると思います。
ともかく保険にはお金を払いたくないなら「ミライノカード GOLD」
そして使うかどうかもわからない保険に一切お金を払いたくないという方にオススメなのは、「ミライノカード GOLD」のモバイル端末の保険(自動付帯)になります。
クレジットカード自体の年会費は3,300円かかるのですが、スマリボ(リボ払い)に登録した状態で年間1度でも支払いをすればなんと同額キャッシュバックされるので実質年会費は0円に。さらにリボ払いに関しても使用した当月に全額支払いに変えてしまえば、支払い金利も0円にすることも可能です!
手間が若干かかりますが、0円で3万円分のスマホ保険がつくと思えばコスパは計り知れませんね。
いつ起きるかわからないその時のためにiPhoneのバックアップを考えよう
スマホの事故というのは、本当にいつ起きるかわかりませんよね。
起きてしまった時に「データのバックアップを忘れていた!?」なんてことが起きていたら、最悪です。iPhoneで一番簡単なバックアップといえば、iCloudでのバックアップですが、やはりちょっとお高めです。
iPhoneのバックアップをどうすれば一番お得なのかを考えてみましょう。またデータをバックアップする際には大事な写真がHDD故障で消えてしないような対策をすることも重要です。
まとめ
- 画面割れを起こすし、バッテリー交換もして欲しい! → AppleCare+故障・紛失プラン
- スマホ・タブレット・スマートウォッチなど複数持っている人 → モバイル保険
- 家族で保険をまとめたい人 → モバイル保険
- 携行品全てを補償する破格の保険! → セゾンカード
- 保険に1円も払いたくない! → ミライノカード GOLD
この記事では、高額なスマホの故障・破損を補償してくれるスマホ保険について徹底的にまとめて解説してきました。
ahamo(アハモ)やSoftbank on LINEなど新しいプランが出てきており、どの回線にすればいいのか悩んでしまいますが、そんな時にキャリア保険のままだと何かとMNP乗換しづらいので大変ですよね。
この機会に是非自分に合ったキャリアフリーの保険を選ぶことでお得に通信料金・スマホ保険料金を抑えましょう!
コメント