スマートホーム– category –
-
【レビュー】スマートAIカメラ Tapo C225|AI検知&自動追尾機能搭載のパワフル見守りデバイス
今回は、AI機能がフル搭載されたスマートAIカメラ、Tapo C225についてレビューしていきたいと思います。 TP-Linkのスマートカメラと言えば、やはり多種多様なラインアップが特徴ではありますが、今回のようなAIを前面に出した製品は初めてなんじゃないかと... -
【レビュー】SwitchBot ハブ2|業界初のMatter対応!Appleホームアプリでも使えるスマートホームリモコン
SwitchBotからスマートホームの共通規格Matter対応のスマートリモコンSwitchBot Hub2が登場!Appleホームアプリから自宅の家電が操作できて、スマートホームが加速!? -
【レビュー】IKEAのスマートホームハブ DIRIGERA (ディリフィエラ)|Matter&Zigbee対応で死角無しのブリッジデバイス
IKEAからMatter対応のスマートホームハブが登場。Zigbee連携で低遅延、さらにIKEAの格安スマートホームデバイスが連携できて言うことなし! -
【レビュー】SwitchBot ブラインドポール|賃貸後付けにも使えるスマートカーテンが便利!
SwitchBotから待望のブラインドポールカーテン対応のスマートデバイスが発売!シンプルながらもしっかり動くので、自宅の自動化に最適! -
セサミ4で締め出された話|スマートロックで鍵屋を呼ばないための対策
先ずいきなりなんですが、、、 ドアが開きません スマートロックを使っている人はいつかは起きるんじゃないかとビクビクしていると思うんですが、ついに我が家でもその最悪の事態が起きてしまいました。 「鍵を持たずにスマートロックが臨終」 さて、今日... -
スマホが玄関の鍵代わり?スマートロックまとめ|選び方、メリットデメリットを解説。
玄関の鍵に取り付けるだけで、スマートフォンと連携して便利に施錠・解錠をすることができるようになるスマートロック。 本当に便利で使い心地が良く、個人的にはスマートホームデバイス「三種の神器」の1つと言っても過言ではないと思っています。 ただ... -
【レビュー】SESAME bot(セサミボット)|マンションオートロック解除に最適!
スマートデバイスの中でも一際シンプルでかつ、原始的なデバイスだと思っているのが、Bot(ボット)デバイスだと思います。 別名、指ロボットとも言いますが、要は指でボタンを押す動作をイミテートくれるスマートデバイスになります。 正直使い所が悩まし... -
【レビュー】SwitchBot 見守りカメラ 3MP|ハードだけじゃなくソフトも進化したスマートカメラ!
今回はSwitchBotから新しく販売された見守りカメラ 3MPに関して、発売前の先行レビューをさせて頂けることになりましたので、皆様により一足先に製品を使用し、その使用感を紹介させて頂きたいと思います。 今回レビューする見守りカメラ 3MPは、前モデル... -
Google/アレクサ対応の見守りカメラを実際に使って比較する!|スマートカメラまとめ
スマートカメラ(見守りカメラ)の選び方や注意点、オススメの製品を紹介!Googleアシスタントやアレクサ対応のスマートデバイスをまとめています。 -
【レビュー】SwitchBot シーリングライト|スマートリモコン&ハブにもなる1台3役なスマートライト
SwitchBotシリーズからシーリングタイプのスマートライトがついに登場!スマートリモコンにもなり、ハブ機能もついており、まさにスマートホームの最初の1台として最適! -
【レビュー】SwitchBot キーパッド|スマホ無しでスマートロック解錠できるって最高
SwitchBotロックと連動して、スマホ無しで指紋解錠・ダイヤル解錠・NFCタッチ解錠ができるようになるキーパッドが新登場!ロックと一緒にマストで持っていたいデバイスです。 -
【レビュー】TP-Link スマートWi-FiテープライトTapo L900|雰囲気を出す部屋の間接照明としてオススメ
TP-LinkのスマートテープライトTapo L900-10。3000円台の価格帯の中では比較的しっかりとした作りで、アレクサ連携もできるスマートライト。 -
TP-Link Tapo C210レビュー|ペット/赤ちゃんの細かい表情まで見える300万画素の超高画質スマートカメラ!
ベビーカメラやペットカメラを使っていると、正直画質がちょっと悪いなと思ったことはありませんか? そもそもカメラがなかったところに、見守りカメラを設置しているので、本当は見れるだけでも便利なのですが、ずっと使い続けてくると流石に慣れというか... -
ペット・赤ちゃんに使えるおすすめスマートカメラ比較|SwichBot見守りカメラ vs TP-Link Tapo C200
自宅でのペットカメラやベビーモニターにスマートカメラを使って見たいと思う際に、よく検討に上がるであろう「SwitchBot見守りカメラ」と「TP-Link Tapo C200」。 両者は値段帯もセール期間中であれば三千円台で購入でき、さらに同じく1080P フルHD対応と... -
TP-Link Tapo C200レビュー|ペット、赤ちゃんの見守り/業務用監視にも使えるスマートカメラ
ベビーカメラやペットカメラ用途で、スマートカメラが数多く出ているけれども、その中でも気になるのがWi-Fiルーターデバイスで有名なTP-Linkから発売されているTapoシリーズ。 現在最新モデルのTapo C210も出ているが、3,000円台で購入できる格安スマート...