スマートロック– category –
-
セサミ4で締め出された話|スマートロックで鍵屋を呼ばないための対策
先ずいきなりなんですが、、、 ドアが開きません スマートロックを使っている人はいつかは起きるんじゃないかとビクビクしていると思うんですが、ついに我が家でもその最悪の事態が起きてしまいました。 「鍵を持たずにスマートロックが臨終」 さて、今日... -
スマホが玄関の鍵代わり?スマートロックまとめ|選び方、メリットデメリットを解説。
玄関の鍵に取り付けるだけで、スマートフォンと連携して便利に施錠・解錠をすることができるようになるスマートロック。 本当に便利で使い心地が良く、個人的にはスマートホームデバイス「三種の神器」の1つと言っても過言ではないと思っています。 ただ... -
【レビュー】SwitchBot キーパッド|スマホ無しでスマートロック解錠できるって最高
SwitchBotロックと連動して、スマホ無しで指紋解錠・ダイヤル解錠・NFCタッチ解錠ができるようになるキーパッドが新登場!ロックと一緒にマストで持っていたいデバイスです。 -
SwitchBotロック レビュー|セサミ4や他のスマートロックとの違いは?
今回はSwitchBotから新しく販売されたスマートロック、SwitchBotロックについてレビューしていきたいと思います。 スマートロックといえば、やはりセサミやQrioといったものが有名にはなりますが、果たしてSwitchBotロックはどの程度使えるものになってい... -
セサミ4とセサミminiの違い。これでもうスマートロックの締め出しの心配はない?!
セサミ4をついに買ってしまいました。 実はセサミminiを購入してから使い心地が良すぎて、前回発表されたセサミ3じゃなくても大丈夫かなとか思っていまして、セサミ3はスルーしていました。 しかしちょうど電池切れになったということも重なったので、我... -
Sesame(セサミ) 3が発売開始!アプリ操作より便利にそして360度以上タイプの鍵にも対応
2020年12月15日に台湾発のスマートロックSesameから待望の新製品の発表があったという記事を書きましたが、その中でセサミ3だけもう少し詳しく内容を確認してみたいと思います。 https://simple-was-best.com/new-sesame-product/ 今回のアップデートは大... -
【オープンセサミ】新製品発表レビューSesame 3/Sesame Bot/Sesame サイクル
2020年12月15日に台湾発のスマートロックSesameから待望の新製品の発表がありました。 セサミminiは我が家でももうなくてはならないスマートデバイスの1つになっており、正直ほとんど困ることはなかったので、新しい製品が出ても買替えたいと思うのかなと... -
「あ・・鍵閉め忘れた」女性の1人暮らしにこそスマートロックが必要な4つの理由
女性が一人暮らしをする際に一番重要視するべきなのは「安心・安全」ですよね。 「ついつい飲み過ぎて真夜中に帰って来て、そのままカギを閉めるのも忘れて玄関で寝てしまう」 なんてことしたことありませんか? "一人暮らしで怖い経験をした"なんてことが... -
【セサミminiレビュー】国内唯一のApple homekit対応最小スマートロック
ついに念願のスマートロックを手に入れちゃいました。ずっと欲しかったんですが、中々品薄で手に入らなくて困っていたんですよ。 ということで今回は2019年6月時点では国内で唯一のApple homekit対応のスマートロック、セサミmini (Sesame mini)の使用感な...
1