MENU
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • モバイル&光回線
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
    • コラム
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
ガジェット&お得なサービス情報をお届けするブログメディア「デジライン」
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • モバイル&光回線
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
    • コラム
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • モバイル&光回線
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
    • コラム
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
\ ポイント最大10%アップ! /
  1. ホーム
  2. ライフ
  3. 便利なサービス
  4. 保険のこと
  5. Apple Watch (アップルウォッチ)向けの保険としてapplecare+はいらないよ

Apple Watch (アップルウォッチ)向けの保険としてapplecare+はいらないよ

2023 9/20
AD
ライフ 保険のこと



本記事はApple Watch(アップルウォッチ)を購入した人向けに、AppleCare+がいるのか要らないのかを解説しています。

taka

Apple Watch 8&Ultra向けに記事更新しました!

結論から言ってしまえば、「AppleCare+は要りません」。

その理由とその他の代替手段を詳しく解説していきます。

目次
スポンサーリンク

AppleCare+でのサービス内容

AppleCare+で受けられる保証は大きくはこの2つです。

Apple Watch本体の過失・事故に対する修理を年2回まで1回9,200円で受けられる
バッテリー残量が80%未満になったら無料交換

これ以外にもAppleへの問い合わせの際に、優先的にサポートしてくれるなどの特典もありますが、正直あんまり使わないと思うので、大きなメリットとしてはこの2つだけです。

Apple Watch (アップルウォッチ)にAppleCare+が必要ない理由

それではなんでアップルウォッチにAppleCare+がいらないのかを解説してみます。

加入料金が高い

モデルAppleCare+料金(税込)
Apple Watch Ultra2 年間12,800 円
Apple Watch (アルミニウム)、
Apple Watch (ステンレススチール)、
Apple Watch Nike+
2 年間10,800 円
Apple Watch SE2 年間6,600 円

AppleCare+の値段は、モデルによっても多少違うんですが、一番安いタイプ(アルミニウム&GPSモデル)でも、加入費用として6,600〜12,800円がかかることになります。

Apple Watchの本体価格が大体6万ちょっとですので、AppleCare+のコストは本体価格の約17%ということになりますね。

ただこれだけお金を払ったとしても、AppleCare+の保証期間はたったの2年間のみ。

多分Appleとしてはユーザーに2年間で新しいモデルを買い直して欲しいんでしょうね。

保証外で修理と比べてもそこまで安くない

以下の表は、アップルウォッチを保証外で修理した時の費用になります。

モデル保証対象外修理サービス料金
Apple Watch Ultra (セルラー) (チタン)75,800 円
Apple Watch Series 8 (GPS) (アルミ)45,800 円
Apple Watch Series 7 (GPS) (アルミ)45,800 円
Apple Watch SE (GPS ) (アルミ)31,400 円

そしてAppleCare+に加入していた時と、保証外で修理した時で比較したのが以下の表です。

AppleCare+修理保証外修理
AppleCare+ for
Apple Watch Series 8
10,800 円0 円
AppleCare+ サービス料9,200 円0 円
修理サービス料金0 円45,800 円

結局はAppleCare+加入していても、毎回修理費用として9,200円が徴収されることになります。

もし2年間の間に1度しか破損するような事態が起きなかった場合、保証外の時と比べてお得なのは2.5万円程度になります。

これを安いとみるか、それともそもそも2年間で破損するリスクを考えても、高いとみるかになります。

スポンサーリンク

バッテリー交換も80%未満にならなきゃ交換してくれない

もう一つのAppleCare+のメリットである無償バッテリー交換も、よくよく説明をみてみるとバッテリー残量が80%未満の時にしか無償交換しないと書いてあります。

AppleCare+の保証期間は基本が2年間でその後は延長もできるわけですが、まずはそもそも2年間の間に80%未満になるのか見てましょう。

2018年10月に購入し、2年以上使い続けている僕のApple Watch 4の状態をみてみましょう。

2年半近く使っていても、バッテリー容量は90%なので、AppleCare+の無償交換対象外です。

正直言って2年以内に80%未満になるようであれば、それは製品欠陥なんじゃないかと思ってしまうほどですよね。

製品の欠陥不備なら無料で1年間の限定保証がある

そしてそもそもアップルウォッチを購入した全ての人は、自動的にメーカーの1年間の無料補償が付帯しています。

以前僕もApple Pencilのキャップが壊れて修理したことがあったんですが、あれも保証は一切入ってなかったんですが、限定補償として全て無料で修理することができました。

保証対象はあくまでも、製品の欠陥や不備によるもののみですが、画面割れ以外で通常利用の状態でパーツが割れたや、欠けたなどは、強い衝撃が加わっていないのにも関わらず破損した場合は、限定補償となる可能性があります。

つまり、相当な過失を起こさなければ、1年間は限定補償で十分と言えるわけです。

AppleCare+以外の2つの保証手段

基本的にAppleCare+はコスパが悪いので、もし保険に加入するにしてもAppleCare+以外の保険がオススメです。

3台まとめて保証するならモバイル保険

一つ目は、モバイル保険になります。

いわゆる損保系の保険になるんですが、保証対象はスマホやタブレット、パソコンなどのモバイルデバイスに特化させた感じになっており、最大3台までまとめて保証して月700円という保証になっています。

Appleユーザーであれば、iPhone持って、iPadで仕事して、アップルウォッチで運動してなんて生活は普通にあり得るので、これら全てで月700円と思えば、AppleCare+よりはお得と言えます。

  • 月700円で最大3端末まで保証!
  • 修理料金0円!
  • WEB完結!
モバイル保険の詳細はこちら
リンク先 : https://mobile-hoken.com/lp/takumi-wp/
壊れてからではもう遅い!モバイル保険なら家族みんなのスマホを保証!みんなの口コミと評判は?

携行品をまとめて保証するならセゾンカードの携行品保険

個人的に一番コスパがよくてオススメなのが、このセゾンカードの携行品保険になります。

そもそも携行品保険ってなんなの?と思う人も多いと思いますが、「携行品=常に持ち歩く家財」を補償する保険になります。つまりアップルウォッチだけでなく、携行する全てのスマホやパソコン、さらには財布やバッグなどなど、全ての携行品がセゾンカードであれば月300円で保証できてしまいます。

通常は携行品保険というものは、医療保険や個人賠償保険などと一緒に契約する、いわゆる付帯保険/特約保険の扱いが多いのですが、このセゾンカードのお買い物安心パックYは、なんと携行品保険だけを単体で契約することができます。

また携行品保険だけを見れば、正直セゾンカード以外にもたくさんあるんですが、そのほとんどがスマホや時計などのモバイルデバイスは補償対象外になっていることがほとんどなんです。

もし今そのほかの携行品保険に加入している人は約款を確認してみて、「保険金をお支払いしない機器例」を探してみてください。この中に時計やスマホなどが含まれているようであれば、アップルウォッチの修理は保険外になります。

  • セゾンカードデジタルなら最短5分でクレカとスマホ保険が申し込めちゃう!
  • 月300円でスマホ、パソコン、カメラなどのモバイルデバイス全てをカバーできるコスパ最強の少額保険!
Clickセゾンカードの詳細はこちら
関連記事
  • セゾンカードなら年会費無料で携行品保険が加入できる

Apple Watch (アップルウォッチ)に保険が必要な人

こういったことからアップルウォッチには基本的にはAppleCare+はいらないと思っていますが、ではどんな人がアップルウォッチに保険をかけた方がいいのか?

アウトドア系のスポーツなどをやる人

まずはアップルウォッチが時計であることを考えると、基本的には四六時中ずっと腕に嵌めるわけです。

自転車や登山、その他アウトドア系のスポーツでもアップルウォッチは見た目にもオシャレで機能的にフィットしてくれるわけなんですが、その分やはり転倒時の破損のリスクは付き纏います。

なので、アウトドアでガンガンApple Watchを使いたいと思う人はAppleCare+や保険などの保証も検討すると良いと思います。

仕事でガッツリ使う人

その他、外出先での仕事で、ガッツリApple Watchを使用するような人は、それだけオフィスで仕事をしている人よりも破損のリスクが多いと言えます。

時計は基本的にはあまり壊れるようなものではないですが、それでも腕につけていると、知らぬ間に角にぶつけたり、石に引っ掻かれたりしてしまうものです。

こういった普段の使用の中で破損リスクが多い人も保険に入ることを検討するのも良いでしょう。

まとめ(あとがき)

今回はアップルウォッチでの延長保証AppleCare+がいらない理由を解説していきました。

基本的にはやっぱりAppleCare+って高いんですよね。AppleCare+のような保険が機能していたのは、もっと本体価格が安い時代だけで今のように1台数万円も端末価格がしてしまっている時代では、あまりコストメリットを感じなくなってしまいました。

そもそも壊さないことが一番大事ですが、どうしても何か保証はかけておきたいという人は、今回紹介した保険も良いかもしれません。

では、みなさんご参考あれ。

ライフ 保険のこと

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @digiline_ Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 1089mami より:
    2021年12月5日 6:43 PM

    今使用のApple Watch5
    のもうすぐ切れてしまうケアを
    延長保証をどうしようか
    とても迷っていたところでした
    きっと切れた途端に壊れちゃう様な
    暗示にかかっていたのかも^_^
    冷静に考える事ができて助かりました。
    ありがとうございます

    返信
    • Taka より:
      2021年12月6日 7:46 AM

      コメントありがとうございます!

      返信
  • 伊藤千里 より:
    2021年12月1日 3:27 PM

    今回、2年弱使ったアップルウォッチの液晶がめんがはずれかけになりーー
    サポートセンターに連絡したら、修理するのも、割とかかるから、一年補償のある新品を買った方が、正直、いーかも?!と、いわれーー
    新しいのを、購入しようとおもってます!
    知り合いが、ケアに入っていて、何回も、交換してもらってる!と聞いたので、次は、入った方がいいのかな?と、悩んでいたところでした!
    とても、参考になりました!
    ありがとうございました!

    返信
    • Taka より:
      2021年12月1日 4:21 PM

      コメントありがとうございます!
      参考になったようで嬉しいです!

      返信

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • IKEA TRADRI(トロードフリ)のリモコン/センサーが反応しない!?電球がペアリングできないときの復旧方法
    ライフハック
  • iPhoneの電池の減りが異常に早いのでバッテリー交換しに行ったら断れた話。AppleCare+未加入の人は注意しよう!
    便利なサービス
  • セゾンカードの携行品保険ならスマホもパソコンも保証!月300円のお買い物安心プラン[Y]がコスパ最強!
    保険のこと
  • Apple Watch (アップルウォッチ)向けの保険としてapplecare+はいらないよ
    保険のこと
  • iPhoneのフィールドテストモード。隠しコマンドを入れたらこうなるなんて!?【専門家が解説】
    ライフハック
新着記事
  • 【レビュー】Loop Quiet & Engage Plus|スタイリッシュな耳栓。勉強/仕事/執筆作業に最適かもしれない。
    2023年9月24日
  • 【2023年上半期ベストバイ】生活が変わる買ってよかったガジェット Best 10
    2023年9月20日
  • 【レビュー】Ulike Air3|光脱毛で解決?メンズのすね毛チクチク問題とその対処
    2023年9月18日
  • アレクサ対応のスマート家電エアコン|後付けもできるけど、おすすめはスマートリモコン!
    2023年9月18日
  • IoTシステム技術検定[上級]に合格したので、今日からIoTプロフェッショナルって名乗っていいよね?
    2023年9月16日
目次
DIGILINEオススメのサービス
TAKA
メディア監修
IoTコンサルタント&ガジェットブロガー|IoTの専門知識を活かし、スマートホーム化や最新のガジェット、生活家電のレビュー記事を執筆しています。自宅をスマートなテックハブに変えることで、効率的で便利なライフスタイルを実現しています。テクノロジーの進化に常に目を光らせ、読者の皆さんに役立つ情報を提供することに情熱を注いでいます。テクノロジーとライフスタイルを融合させる楽しさを共有し、一緒に未来のスマートライフを築いていきましょう!

レビュー依頼などはお問合せからお願いします。
新着記事
  • 【レビュー】Loop Quiet & Engage Plus|スタイリッシュな耳栓。勉強/仕事/執筆作業に最適かもしれない。
  • 【2023年上半期ベストバイ】生活が変わる買ってよかったガジェット Best 10
  • 【レビュー】Ulike Air3|光脱毛で解決?メンズのすね毛チクチク問題とその対処
  • アレクサ対応のスマート家電エアコン|後付けもできるけど、おすすめはスマートリモコン!
記事を探す
メーカーで探す
Aiseesoft Amazon Anker Apple BenQ(ベンキュー) BLUETTI Bose Broadlink Buffalo CANDY HOUSE(キャンディハウス) Coomooy DELL EaseUS FlexiSpot(フレキシースポット) Garmin(ガーミン) GenHigh Google Hysure IKEA Insta360 iRobot j5create LinkJapan Logicool LoopEarplugs MiniTool MOFT(モフト) Nature Philips PITAKA(ピタカ) QNAP Qrio(キュリオ) Rakuten Satechi(サテチ) SwitchBot(スイッチボット) TP-Link(ティーピーリンク) Tranya Ulanzi Ulike VOLTME Zenosyne お得情報 まとめ
  • DIGI LINE(デジライン)について
  • 製品レビュー依頼
  • 特定商取引法に関する表記
  • 免責事項/プライバシーポリシー
  • お問合せ

© DIGILINE (デジライン)

目次