生活家電&インテリア– category –
-
【レビュー】SwitchBot ロボット掃除機K10+|椅子の間もスイスイと。業界最小級コンパクト!
SwitchBotより、またまた新製品ですね! 今回は以前も販売していたロボット掃除機の別バージョンの製品になります。 この製品の特徴はなんといっても日本市場向けに作られたコンパクトロボット掃除機ということですね。 通常有名どころのロボット掃除機(i... -
【レビュー】TP-Link Archer AX3000|1万以下で買える縦型コンパクトWi-Fi6ルーター!
TP-Linkの縦型コンパクトデザインルーターAX3000。高速なWi-Fi速度を実現しているのにも関わらず値段はしっかり抑えられており、まさにコスパルーターと言えるデバイスです。 -
【レビュー】TP-Link Deco XE75|Wi-Fi6Eルーターは予想以上!自宅のネット速度が激的に安定!
ついに日本にも認可済みWi-Fi 6E対応のルーターがTP-Linkから発売!Deco XE75なら真のトライバンドの爆速メッシュWi-Fiに。 -
【レビュー】TP-Link Archer AX80|2.5Gbps対応の縦型スタイリッシュWi-Fi6 ルーター!
TP-Linkの縦置きWi-Fi6ルーターArcher AX80!2.5Gbps、VPNサーバ/クライアント、Time Machine対応で、この値段は安すぎる! -
【レビュー】TP-Link Deco X95|トライバンド & 2.5GbE対応のハイエンドメッシュWi-Fi
TP-Linkからトライバンド&2.5GbE&有線3ポート対応のハイエンドメッシュWi-Fi Deco X95が登場。最速にこだわるユーザーには垂涎の機能満載です。 -
コスパの良いロボット掃除機まとめ|8万円以内で買える2in1モデルの選び方。
忙しい毎日を送っている方にとって非常に便利な家電であるロボット掃除機。 さまざまなメーカーからコスパの良いロボット掃除機が発売されていますが、どのようなものを選べば良いかわからないという方も多いと思います。 そこで今回は、コスパの良いロボ... -
【レビュー】TP-Link Deco S7|今あえてのメッシュWi-Fi5ルーター!コスパ抜群でこれで良い!
この記事ではTP-LinkのメッシュWi-Fi、DecoシリーズからエントリーモデルのメッシュWi-Fi 、Deco S7をレビューしていきたいと思います。 (メッシュWi-Fiって最近よく聞くけど、正直、一戸建てじゃないからいらないかな。。機器も2台以上必要になるので、... -
【2022年】スマートホームに最適なメッシュWi-Fiとは?|中継機との違いやメリット/デメリットは?
人気メーカーのバッファローやTP-Linkなどたくさんある中でどういう基準でメッシュWi-Fiを選べば良いのか、メリットやデメリット、中継機との違いなどについて詳しく解していきます。 -
【レビュー】Neakasa PowerScrub II|ゴミ掃除と水拭き&モップ自動洗浄付き掃除機!子供のいる家庭にオススメ!
Neakasa(旧Neabot)の自動洗浄機能付き電動モップをレビュー!ゴミ掃除も床掃除も同時にできて、セルフクリーニング機能でモップを清潔に保てる! -
【レビュー】TP-Link Archer AX55|ミドルクラスWi-Fi6ルーター
この記事ではTP-LinkのWi-Fi6ルーター、ArcherシリーズからAX55をレビューしていきたいと思います。 TP-Linkのルータは、国内のメーカーに比べると一般的に知名度はないかもしれませんが、2021年の一万円以下のWi-Fi6ルータではシェアNo.1*1となっていま... -
【レビュー】TP-Link Archer AX72|2LDK用のWi-Fi6ルーターとしてオススメ
この記事ではTP-LinkのWi-Fi6ルーター、ArcherシリーズからArcher AX72についてレビューしていきたいと思います。 TP-LinkのWi-Fiルーターというのは正直少し気になっていたものの、実際の実力などが未知数であったために、少し敬遠していたのですが、今... -
ZenoSyne Premiumゲーミング座椅子をレビュー!他社との比較とみんなの口コミ
本記事ではZenosyne(ゼノサイン)のゲーミング座椅子の口コミや評判をご紹介します。 購入に踏み切れない方などの参考になれば幸いです。 【とは?】 Zenosyneは2022年の6月からゲーミングチェアの販売を開始した数少ない国内ブランドになります。 ゲーミ... -
【レビュー】TP-Link Archer AX53|ミドルクラスWi-Fi6ルーター
この記事ではTP-LinkのWi-Fi6ルーター、ArcherシリーズからAX53をレビューしていきたいと思います。 因みに名前のArcherとは、弓で射手のことを指しており、AX53の特徴でも複数の外部アンテナが立ってる様子がまるで、弓矢を背中に指しているような感じで... -
Trifa(トリファ)で世界中を格安SIMで旅行しよう|ドイツで実際に使ってみた
海外データ通信が簡単&格安で使えるデータeSIMアプリ、Trifa(トリファ)。ドイツで使ってみてその使い心地を実際体験してみましたので、評判・口コミなどを知りたい方はこちら。 -
SwitchBot ロボット掃除機 S1 Plus レビュー|水拭きもできて3万円台〜のスマートデバイス!
SwitchBotシリーズロボット掃除機 S1 Plus!スイッチボットエコシステムとの連携はもちろんのこと、バキューム掃除も水拭き掃除もこれ一つでできる!さらには自動ゴミ収集ベースでゴミ捨て入らず。