MENU
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
ガジェット&お得なサービス情報をお届けするブログメディア「デジライン」
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. アップルウォッチ
  4. 【シリーズ別対応センサー】Apple Watch SEで心電図アプリは使えない。

【シリーズ別対応センサー】Apple Watch SEで心電図アプリは使えない。

2022 12/17
アップルウォッチ



Apple社は1月22日に、既に海外では利用可能だったAppleWacthの「心電図」アプリについて、ついに日本でも利用が可能になることを発表しました。

元々「心電図」アプリ自体に関しては、AppleWatch 4の発売当時から米国では使えていた機能だったんですが、日本ではこの心電図機能が医療機器に相当するものなのかどうかということが争点になっていたせいで利用することができませんでした。

しかし今回ついに日本でも「心電図機能」を利用できるようになったわけです。

目次
スポンサーリンク

心電図アプリはどのApple Watchで使えるの?

今回新しく対応することができるようになった心電図アプリですが、今まで発売された全てのAppleWacthで使えるようになるわけではありません。

対象AppleWatchは以下の機器になります。

  • Apple Watch 4
  • Apple Watch 5
  • Apple Watch 6
  • Apple Watch 7

残念ながら、Apple Watch 3以前の機器や、2020年に発売されたApple Watch SEではそもそも心拍センサーのみがサポートされるようになっているため、ハードウェア的に対応ができないということになります。

また心電図アプリを使用するには、iOS 14.4とwatchOS 7.3にアップデートする必要があります。

Apple Watchシリーズ別センサーまとめ

歴代のApple Watchシリーズで対応しているセンサーをまとめてみました。

スクロールできます
タイプ発売年血中酸素
濃度センサー
常時
ディスプレイ
コンパス転倒
センサー
電気式
心拍センサー
気圧高度計光学式
心拍センサー
Apple Watch 72022年○○○○○常時
○
○
Apple Watch 62020年○○○○○常時
○
○
Apple Watch SE2020年○○常時
○
○
Apple Watch 52019年○○○○○○
Apple Watch 42018年○○○○
Apple Watch 32017年○○
Apple Watch 22016年○
Apple Watch 12015年○

この中で心電図アプリを使用するのに必要なのは、電気式心拍センサーになります。

というのも、心電図アプリの機能は片方でApple Watchを装着し、もう片方の手でApple Watchを指で触れることで、心拍リズムを読み取る仕組みになっています。

そのため、電気式心拍センサーが取り付けられていないApple Watchシリーズでは、残念ながら心電図アプリは使用できません。

心電図アプリの使い方

心電図アプリを使うには、アプリを起動した状態で、デジタルクラウンに触れると、心臓を通る電気信号が測定されます。

30秒ほど測定すると、現在の心臓の状態を「心房細動、洞調律、低心拍数、高心拍数、判定不能」の5つ状態に分類して表時します。

測定された結果はiPhoneのヘルスケアアプリに自動で保存されることになります。

また保存された心電図の結果をかかりつけの医師などに見せて、Apple Watchで計測した心臓の状態を共有する使い方もできます。

あとがき

Apple Watchは毎年機能が新しくなっていってすごいですね。

最新のApple Watch 6では血中酸素濃度、心拍数、心電図まで測れるようになっているので、本当に医療機器だと言われても仕方がないぐらい多機能なヘルスケアウォッチになっているような気がします。

個人的に嬉しいのは2年前に発売されたApple Watch 4で心電図アプリのような新機能が対応できるようになったことですね。

Apple Watch 4の場合は、元々使えなかった機能が2年越しに使えるようになったわけですが、今後もこういったように既存センサーを使った新しい使い方みたいなものが、どんどんアプリとして出てきたらもっと面白くなりそうですね。

では、皆さんも参考にしてみてください。

最新 Apple Watch SE(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
Apple(アップル)
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ
アップルウォッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @digiline_ Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • IKEA TRADRI(トロードフリ)のリモコン/センサーが反応しない!?電球がペアリングできないときの復旧方法
    ライフハック
  • iPhoneの電池の減りが異常に早いのでバッテリー交換しに行ったら断れた話。AppleCare+未加入の人は注意しよう!
    便利なサービス
  • セゾンカードの携行品保険ならスマホもパソコンも保証!月300円のお買い物安心プラン[Y]がコスパ最強!
    保険のこと
  • Apple Watch (アップルウォッチ)に延長保証「AppleCare+」はいらない
    保険のこと
  • iPhoneのフィールドテストモード。隠しコマンドを入れたらこうなるなんて!?【専門家が解説】
    ライフハック
新着記事
  • Windowsのバックアップ管理ソフトならMiniTool ShadowMaker|無料なのに多機能で定期バックアップに最適
    2023年5月18日
  • 【レビュー】SwitchBot ロボット掃除機K10+|椅子の間もスイスイと。業界最小級コンパクト!
    2023年5月17日
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Case 2 &MagEZ Charging Stand を2ヶ月がっつりと使ってみた
    2023年5月15日
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Slider 2|旧モデルから進化で死角無し!コンパクト&ハイスピード充電 4-in-1 チャージャー
    2023年4月29日
  • 【レビュー】Satechi USB4 マルチハブ 6-in-1|最大8K対応のマルチハブ!
    2023年4月28日
目次
DIGILINEオススメのサービス
TAKA
メディア監修
シニアモバイルシステムコンサルタント。エンジニア兼ガジェットブロガーをやっています。自宅をスマートホーム化させたり、デスク周りのガジェット、生活家電を中心にレビューしており、またお得で便利なサービスなども紹介しています。
レビュー依頼などはお問合せからお願いします。
新着記事
  • Windowsのバックアップ管理ソフトならMiniTool ShadowMaker|無料なのに多機能で定期バックアップに最適
  • 【レビュー】SwitchBot ロボット掃除機K10+|椅子の間もスイスイと。業界最小級コンパクト!
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Case 2 &MagEZ Charging Stand を2ヶ月がっつりと使ってみた
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Slider 2|旧モデルから進化で死角無し!コンパクト&ハイスピード充電 4-in-1 チャージャー
記事を探す
メーカーで探す
Aiseesoft Amazon Anker Apple BenQ(ベンキュー) BLUETTI Bose Broadlink Buffalo CANDY HOUSE(キャンディハウス) Coomooy DELL FlexiSpot(フレキシースポット) Garmin(ガーミン) GenHigh Google Hysure IKEA iRobot j5create LinkJapan Logicool MiniTool MOFT(モフト) Nature Philips PITAKA(ピタカ) PR QNAP Rakuten Satechi(サテチ) SwitchBot(スイッチボット) TP-Link(ティーピーリンク) Tranya Ulanzi VOLTME Zenosyne お得情報 まとめ
  • 運営者情報
  • 製品レビュー依頼
  • 特定商取引法に関する表記
  • 免責事項/プライバシーポリシー
  • お問合せ

© DIGILINE (デジライン)

目次