AppleCare+(アップルケア)に加入し忘れた!2年経過してしまったけど、再加入するためにはどうすれば良いの?
なんていう風に思っているユーザーに、今回の記事では”あとから”の加入方法とその際の注意点、そしてAppleCareに代わるスマホ保険について、紹介していきたいと思います。
AppleCare+の”あとから”の加入条件と注意
それでは早速AppleCareは後から入るための加入条件を確認していきましょう。
購入から30日以内であればいつでも加入可能
AppleCareはiPhoneやMacBook、AirPodsなどのApple製品を購入した人であれば、誰もが加入できる公式の製品保証になります。
加入するタイミングは基本的に以下の2つのいずれかになります。
- 製品購入と同時にAppleCareを購入する
- 製品購入後の30日以内にAppleCare単体をあとから購入する
AppleCare単体は、Apple公式ページから購入することが可能です。
AppleCareの延長はできない
そしてAppleCareに加入する場合の注意点として挙げられるのが、AppleCareは2年間しか保証してくれないということです。(MacBookは3年間)
3年目以降に関しては、Apple公式の製品保証は受けることができないので、万が一製品が破損や故障してしまった場合には、残念ながら買い替えるしかありません。
※但し、Appleサポートでの無償技術問合せは可能。
そもそもAppleCare+の必要性はあるの?
30日を過ぎてしまった人や、もしくは2年経過してAppleCareに再加入できなくなってしまった人のために、そもそもAppleCareに入る必要があるのかという部分について、私なりの見解を解説しておきます。
私の結論としては「AppleCareは不要」ということです。
https://simple-was-best.com/iphone-no-applecare/
不要である1番の理由は、高額な保険料と免責額(自己負担額)で、AppleCareの保険料を月換算にすると大凡700~800円の費用がかかります。
これはスマホやパソコン1台に対する保険料になっており、どう考えたとしても保険料と事故時の損額額のバランスを考えたときには、高すぎるということになります。
どうせ入るならコスパの良いスマホ保険がおすすめ
ではAppleCareでないならば、どうすれば良いのかですが、「保険に入らない」もしくは「コスパの良い保険に入る」のどちらになります。
保険全てがダメなのではなくて、ちゃんと費用と補償のバランスがしっかりと採れたものであれば、加入の意義はあるのかと思っています。
セゾンカードの携行品保険
個人的にオススメなのは携行品保険を活用したスマホ保険になります。
携行品保険は、AppleCareや損保系のスマホ保険と違って、保険の対象範囲がものすごく広く、なんと持ち歩いている家財全て*になります。(*一部対象外あり)
つまりスマホはもちろんのこと、タブレット、スマートウォッチ、パソコンなどのモバイルデバイスはもとより、カメラやもしくは財布なども保険のカバー対象となるので、通常のスマホ保険と比べれコスパは比較にならないぐらい良いんです。
モバイル保険なら3台まとめて月700円
他にも有名どころなのは、モバイル保険になります。
この保険のポイントは月700円で最大3台まで同時に補償できるというところです。
月700円と聞いてしまうと、そんなに安くない?と思ってしまうかもしれませんが、スマホ以外にもパソコンやウェラブルデバイスなどを含めて最大3台まで1つの契約でカバーできてしまうので、実質的には1台あたり230円程度の負担で済むと考えると、コスパはなかなか良いですね。
まとめ
今回はAppleCareの”あとから”加入する際の方法と注意点、そしてAppleCareの代わりになるようなコスパの良いスマホ保険について紹介していきました。
毎年スマホやパソコンなどが便利になっていく一方で、本体費用は高額になり、修理費用もどんどん高くなってしまっていて、本当に困ってしまいますね。
スマホ保険などのサービスも活用して、安心したガジェットライフを送りたいですね。
それでは、皆さんぜひご参考あれ。
コメント