MENU
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • モバイル&光回線
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
    • コラム
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
ガジェット&お得なサービス情報をお届けするブログメディア「デジライン」
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • モバイル&光回線
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
    • コラム
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • モバイル&光回線
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
    • コラム
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
\ ポイント最大10%アップ! /
  1. ホーム
  2. ライフ
  3. ライフハック
  4. LINEのプライバシー設定をもう一度見直して、しっかり個人情報管理をしよう!

LINEのプライバシー設定をもう一度見直して、しっかり個人情報管理をしよう!

2022 8/23
AD
ライフハック



この記事ではみなさんが普段から使っているLINEのプライバシー設定見直しのやり方について紹介します。

元々の発端は先日Smoozの検索データ引き抜きの炎上ニュースを見て、普段使っているアプリのセキュリティ(プライバシー)の設定も見直さないといけないと思ったんですが、その中でやはり普段から使用頻度が高く、さらに今後Softbank on LINEやLINE PayなどでLINEへの依存度が増している中で、余計なデータをLINEに使われないように設定を見直していきたいと思います。

taka

LINEアプリの設定からプライバシーを見直していこう!

先ずはLINEのアプリを開いて”ホーム”>”設定”>”プライバシー管理”と進んでいこう。

ここから具体的な設定見直し箇所を紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

アプリからの情報アクセス

アプリからの情報アクセスは、あなたの友だちが外部アプリに自分の友だち情報へのアクセスを許可した場合、そのアプリはあなたのプロフィールにアクセスすることができる設定です。

デフォルトでは「常に許可」になっていますが、正直例え友人であっても勝手に自分の情報を、友人のスマホアプリに使われるのはあまり良い気持ちはしないものです。

taka

これによって、自分自身が不利益になることはないので、「拒否」にしておきましょう

情報の提供

LINE-privacy-check-8

情報の提供は、まさに自分自身の情報をLINEにどこまで使わせるかという設定になります。正直LINEが個人情報を使って何か悪いことをするとは思いたくはないですが、どんなことに使われるかはわからないので、必要だと思うものだけ残しておきましょう。

スポンサーリンク

コミュニケーション関連情報

LINEでのコミュニケーションに関する情報の一部を取得して、不正利用の防止やサービス改善に利用しており、トーク内容そのものを取得しているわけではないらしいです。

具体的には公式アカウントとのコンテンツ内容、おそらくどこのボタンをクリックしたか、もしくはテキストメッセージにどう反応したかなどの情報を取得することに同意するかどうかです。

taka

僕の場合はとりあえず「オフ」にしておきます。

位置情報の取得を許可

LINEアプリに位置情報を渡すことで、緊急地震速報や、地域限定の広告配信などに使用されるものなんですが、オフにしたところで、個別のサービスで現在位置情報を渡すか渡さないかは都度選ぶことができるので、基本的には「オフ」にしておく方が良いと思います。

taka

これもとりあえず「オフ」で良いかな

通知メッセージ

このサービスは「オフ」推奨です。

というのも、これはLINE以外の企業が電話番号から個人を特定し、友達に追加されていなくとも、配送や予約完了などの利便性が高いものに関しては、メッセージを個人に送ることができる機能なんです。

ちょうど先日ゆうパックで荷物が届く予定だったんですが、急に郵便局から個人宛に急にメッセージが飛んできて、正直あまり良い気はしませんでした。個別に郵便局に許可したものであればまだしも、許可した記憶がないのに、こういったLINE以外の企業に情報が流れる可能性があるものは「オフ」にしておきます。

taka

覚えのない通知は有名な会社の方がより一瞬スパムかと思うので、あまり好きじゃないです。なので、もちろん「オフ」にしておきます。

LINE Beacon

LINE Beaconというのは、Beaconと呼ばれる超近距離無線センサーが設置されているものに反応して、提供されるサービスなんですが、例えばコンビニの入り口に設置されていて、LINE Beaconが設置されているコンビニに入った時だけ特定のクーポンを配信するなどです。

この機能に関してはそこまで嫌な気はしないので、僕は「オン」のままにしておきますが、一切情報は渡したくないということであれば、「オフ」にしておきましょう。

広告の設定

広告の設定では、LINEアプリ内で配信される広告に関する設定です。

基本的にLINEアプリ上で配信される広告そのものを停止することはできないのですが、パーソナライズ広告と言って、個人の行動履歴などを使って、その人に最適な広告を配信するかどうか選ぶことができます。

もしどうせ出てしまう広告なら、出来るだけ自分のあった広告を配信して欲しいというのであれば、「オン」のままで良いです。しかし一切個人の行動履歴もLINEに渡したくないのであれば、「オフ」にしておきましょう。

taka

ここは好み次第です。
僕の場合はとりあえず「オフ」にしておきます。

文字認識用の写真の提供を許可 / 写真データの取得を許可

これはLINEがどういう用途で使っているのか、正直よくわかりません。単にサービス向上のために写真データを提供してくださいとなっているように読めます。

おそらく想像ですが、Googleなどのように個人の写真を使ってDeep Learningなどの研究開発をするつもりなのかもしれませんが、少なくともちょっと説明無しに使われるのは気持ちが悪いですね。

taka

もちろん僕は「オフ」推奨です。

まとめ

LINEアプリのプライバシー設定のポイント
  • 基本的には全て「オフ」でも問題はない
  • パーソナライズ広告がオフになるので、一切興味のない広告が配信される可能性がある
  • 使いたいサービスを見極めて使う必要がある
  • LINEアプリにまとめないで個別アプリ/サービスを使うというのもアリ

今回は毎日使用しているLINEアプリについて、プライバシー設定を見直して、自分の個人情報をしっかりと管理してみました。

LINEアプリのプライバシー設定はおそらく初期のインストール時に何気なく、許可してしまっているものが多いと思います。またデフォルトで「オン」になってしまっているものもあるので、一度自分のアプリの設定を見直してみると良いですよ。

ライフハック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @digiline_ Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • IKEA TRADRI(トロードフリ)のリモコン/センサーが反応しない!?電球がペアリングできないときの復旧方法
    ライフハック
  • iPhoneの電池の減りが異常に早いのでバッテリー交換しに行ったら断れた話。AppleCare+未加入の人は注意しよう!
    便利なサービス
  • セゾンカードの携行品保険ならスマホもパソコンも保証!月300円のお買い物安心プラン[Y]がコスパ最強!
    保険のこと
  • Apple Watch (アップルウォッチ)向けの保険としてapplecare+はいらないよ
    保険のこと
  • iPhoneのフィールドテストモード。隠しコマンドを入れたらこうなるなんて!?【専門家が解説】
    ライフハック
新着記事
  • 【レビュー】Loop Quiet & Engage Plus|スタイリッシュな耳栓。勉強/仕事/執筆作業に最適かもしれない。
    2023年9月24日
  • 【2023年上半期ベストバイ】生活が変わる買ってよかったガジェット Best 10
    2023年9月20日
  • 【レビュー】Ulike Air3|光脱毛で解決?メンズのすね毛チクチク問題とその対処
    2023年9月18日
  • アレクサ対応のスマート家電エアコン|後付けもできるけど、おすすめはスマートリモコン!
    2023年9月18日
  • IoTシステム技術検定[上級]に合格したので、今日からIoTプロフェッショナルって名乗っていいよね?
    2023年9月16日
目次
DIGILINEオススメのサービス
TAKA
メディア監修
IoTコンサルタント&ガジェットブロガー|IoTの専門知識を活かし、スマートホーム化や最新のガジェット、生活家電のレビュー記事を執筆しています。自宅をスマートなテックハブに変えることで、効率的で便利なライフスタイルを実現しています。テクノロジーの進化に常に目を光らせ、読者の皆さんに役立つ情報を提供することに情熱を注いでいます。テクノロジーとライフスタイルを融合させる楽しさを共有し、一緒に未来のスマートライフを築いていきましょう!

レビュー依頼などはお問合せからお願いします。
新着記事
  • 【レビュー】Loop Quiet & Engage Plus|スタイリッシュな耳栓。勉強/仕事/執筆作業に最適かもしれない。
  • 【2023年上半期ベストバイ】生活が変わる買ってよかったガジェット Best 10
  • 【レビュー】Ulike Air3|光脱毛で解決?メンズのすね毛チクチク問題とその対処
  • アレクサ対応のスマート家電エアコン|後付けもできるけど、おすすめはスマートリモコン!
記事を探す
メーカーで探す
Aiseesoft Amazon Anker Apple BenQ(ベンキュー) BLUETTI Bose Broadlink Buffalo CANDY HOUSE(キャンディハウス) Coomooy DELL EaseUS FlexiSpot(フレキシースポット) Garmin(ガーミン) GenHigh Google Hysure IKEA Insta360 iRobot j5create LinkJapan Logicool LoopEarplugs MiniTool MOFT(モフト) Nature Philips PITAKA(ピタカ) QNAP Qrio(キュリオ) Rakuten Satechi(サテチ) SwitchBot(スイッチボット) TP-Link(ティーピーリンク) Tranya Ulanzi Ulike VOLTME Zenosyne お得情報 まとめ
  • DIGI LINE(デジライン)について
  • 製品レビュー依頼
  • 特定商取引法に関する表記
  • 免責事項/プライバシーポリシー
  • お問合せ

© DIGILINE (デジライン)

目次