万が一の画面割れや水没などの備えのために、スマホ保険に加入しようと考えている人もいるのではないでしょうか。
スマホ本体の料金が高額となっていることで、修理代も高額化してきていますので、修理代を補償してくれるスマホ保険に注目が集まっています。
そこで気になるのは、スマホ保険でバッテリー交換も補償してくれるのかだと思いますので、本記事で紹介していきます。
スマホ保険とは?
スマホ保険とは、メーカーが保証をしていないものでも補償を受けることができる保険のことです。
基本的には、メーカー保証では自然故障のみが対象となっており、人為的な破損や水没などによる故障には対応していません。
キャリアなどが契約者向けに提供している補償などもありますが、新たにスマホ端末を購入した際、もしくは機種変更などのタイミングでないと加入することができないことが多いです。
その点、保険会社が提供するスマホ保険であれば、いつでも加入することができ、中古のスマホやSIMフリースマホなどの破損などでも補償を受けることができます。
スマホ保険ではバッテリー交換はできない
結論としましては、スマホ保険はバッテリー交換には対応しておりません。
スマホの破損や水没、故障、データ復旧、盗難、紛失に対応するものが多いのですが、バッテリーの補償に対応するものは、今のところありません。
理由としては、バッテリーは消耗品とされているからです。
毎日スマホを使用することで、バッテリーは自然と劣化していきますので、保証の対象にならないということですね。
スマホのバッテリー交換をするためには?
スマホのバッテリーが劣化してしまった場合、交換するためにどのような方法があるのでしょうか気になっている人も多いでしょう。
バッテリーの交換方法として、3パターン紹介したいと思います。
AppleCare+で交換
iPhoneの端末をご利用の方は、1年以内にバッテリーが自然劣化した場合、Appleの公式修理サービスで無償で交換することができます。
また、「AppleCare+」に加入していることで、補償を一年延長することが可能です。
AppleCare+は、購入から30日以内に申し込むことができる有料補償サービスとなっています。
バッテリーの交換をするためには、「Apple Store」または「Apple 正規サービスプロバイダ」「Apple リペアセンター」に配送修理を依頼するなどがあります。
キャリアで交換
端末を購入したキャリアで、バッテリーの交換サービスをを行っていることが多いです。
Android端末の場合は、店頭で修理を依頼して交換してもらうか、バッテリーを取り外すことのできる端末であれば、購入して自分で交換することが可能です。
iPhone端末の場合は、各キャリアに持ち込むか、先ほども紹介したように「Apple Store」または「Apple 正規サービスプロバイダ」「Apple リペアセンター」に修理を依頼する形となります。
修理ショップで交換
大手キャリアでバッテリー交換をすると、少し割高となり、費用がかかってしまう可能性があります。
また修理日数が長くなるという可能性もありますので、そういったことを避けたいという方は、スマホ修理ショップに持ち込むこと持ち込むことことがいいかもしれません。
修理ショップでは、バッテリー交換だけではなく、破損などの修理にも対応しており、非常に多くの機種の修理が可能です。
さらに、とてもスピーディに対応してくれるので、バッテリー交換程度であれば1時間ほどで修理が完了します。
「すぐに使えるように」「長く預けると困る」という方には、修理ショップでの交換がおすすめおおすすめです。
スマホ保険を選ぶならコスパの良い保険がおすすめ
残念ながらスマホ保険ではバッテリー交換を受け付けてくれることはないですが、それ以外の偶発的な事故による破損や水没などに関しては、最近の高額化しているスマホの保証としては、やはり何かしら保険は入っておくべきだと思います。
その中でもおすすめなのが、以下の2つの保険です。
セゾンカードの携行品保険
個人的にオススメなのは携行品保険を活用したスマホ保険になります。
携行品保険は、AppleCareや損保系のスマホ保険と違って、保険の対象範囲がものすごく広く、なんと持ち歩いている家財全て*になります。(*一部対象外あり)
つまりイヤホンはもちろんのこと、スマホ、タブレット、スマートウォッチ、パソコンなどのモバイルデバイスはもとより、カメラやもしくは財布なども保険のカバー対象となるので、通常の保険と比べコスパは比較にならないぐらい良いんです。
モバイル保険なら3台まとめて月700円
他にも有名どころなのは、モバイル保険になります。
この保険のポイントは月700円で最大3台まで同時に補償できるというところです。
月700円と聞いてしまうと、そんなに安くない?と思ってしまうかもしれませんが、イヤホン以外にもスマホやパソコン、ウェラブルデバイスなどを含めて最大3台まで1つの契約でカバーできてしまうので、実質的には1台あたり230円程度の負担で済むと考えると、コスパはなかなか良いですね。
まとめ
新しいスマホ保険がどんどんと出てきていて、どのような補償があるのか気になっていたという方も多いと思います。
スマホは毎日使うもので、手放せないものとなっていますので、万が一の時にすぐに対応できるかは重要なことでしょう。
スマホ保険には、さまざまな種類があり、補償内容も違います。
ご自身で補償内容を比較して、ご自身に合った補償を得ることができるのかを確認しましょう。
コメント