MENU
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
ガジェット&お得なサービス情報をお届けするブログメディア「デジライン」
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
DIGILINE (デジライン)
  • ホームHOME
  • スマートホームSmart Home
    • スマートリモコン
    • スマートライト
    • スマートロック
    • スマートカメラ
    • スマートセンサー
    • スマートスピーカー
    • その他スマートデバイス
  • ガジェットGadgets
    • iPhone & iPad
    • アップルウォッチ
    • パソコン関連
    • 充電器
    • キーボードマウス
    • デスク関連
    • アプリソフト関連
    • モバイル&光回線
    • オーディオその他
  • 生活家電&インテリアAppliances
    • Wi-Fiルーター
    • PCモニター
    • ロボット掃除機
    • その他家電
  • ライフLife Style
    • ライフハック
    • 便利なサービス
    • プログラミング
    • ブログ運営
  • DIGI Radio
    (特設サイト)
    • 一陸技アプリ
    • 一陸特アプリ
    • 二陸特アプリ
  • 勉強アプリEducation
    • ビジネス資格
      • MCPCモバイルシステム技術
      • MCPC IoT検定 中級対応
      • ビジネスマネジャー検定
    • クラウド系アプリ
      • AWS SAAアプリ
      • AZ-900勉強アプリ
      • AI-900勉強アプリ
  • まとめ記事Summary
  • お問合せContact
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. 充電器
  4. 【レビュー】3-in-1ワイヤレス充電器Anker 333 Wireless Charger|Apple製品を同時充電するのにおすすめ

【レビュー】3-in-1ワイヤレス充電器Anker 333 Wireless Charger|Apple製品を同時充電するのにおすすめ

2022 12/17
充電器
Anker



3-in-1のワイヤレス充電器とは、Apple Watch、Airpods、iPhoneなどのワイヤレス充電対応機器を1台の充電スタンドでまとめて充電できるものをいいます。

それぞれの充電ケーブル、アダプター、充電器を用意する必要がなく、見た目もすっきりできるのが魅力ですよね。

特にApple製品を並べて置くと統一感があって、気分が上がります。

今回は手軽に導入できる中華系3in1の製品と、安定した充電性能が魅力のAnkerの製品とを比較してみたいと思います。

Anker 333 Wireless Charger (3-in-1 Station) ワイヤレス充電器 Apple Watchホルダー付 USB急速充電器付属 Qi認証 iPhone 13 / 13 Pro Apple Watch 各種対応 最大11W出力 (ブラック)
Anker
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ
目次
スポンサーリンク

Anker 333 Wireless Chargerのポイント

Apple製品3種の神器充電で机スッキリ

Apple製品だと、Apple Watch、Airpods、iPhoneの3種の神器を1台の充電スタンドでまとめて充電できます。

私の場合は、在宅ワークが主なので、仕事中は常にこの3種の神器を充電したまま、必要な時だけすぐに手を伸ばせる場所においています。

必要がなくなったら、また元の場所に置くだけで充電できます。デスクの真正面、モニタの下にあっても場所を取らず、ごちゃごちゃケーブルも見えないので、スッキリします。

安心のAnker製

充電性能はやはりAnker製品は間違いないと思います。

自分は、中華系3in1の製品も試したのですが、使えないことはないレベルではあったのですが、大事な充電関係でyやはり不安が残ったのが正直なところです。

Ankerの場合は18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Anker会員登録後) もついているのでいざというとき安心ですね。

スポンサーリンク

20W USB PD対応USB急速充電器が付属

3in1の製品では、20Wの電源アダプタとケーブルが付属されていない場合も結構あり、手持ちのケーブルが対応しているのか、持ってなければ何を購入するか、などを検討するのが結構煩わしいです。

Anker 333は標準で付属されているので、そこは迷うことがなく安心です。

20Wで折りたたみ可能で非常にコンパクトな充電アダプタなので、一つ持っていても損しないかな、と思います。

Anker 333 Wireless Chargerの気になるところ

気になるポイントも記載しておきます。

Apple Watch純正付属のUSB-Cケーブルが使えない

Anker 333 Wireless Chagerは自前のApple Watchのケーブルを3in1 の充電器に組み込んで使います。その本体の差し込み口がAタイプのUSBとなっているため、Cタイプには対応していません。

自分の場合は、USB-Aタイプの充電ケーブルが付属されていたので問題ないのですが、現在はApple Watchに付属されているのはUSB-Cタイプの充電ケーブルが主流です。

したがって、Apple Watch7以降の急速充電もできないことになります。

iPhoneの急速充電15Wに対応していない

iPhoneがサポートするワイヤレス充電規格「Qi(チー)」は、5Wと7.5W、10W、15Wの4つのパターンで出力する仕様です。

このAnker 333では、iPhoneだと7.5Wまでの充電性能なので、フル時間には結構、時間かかります。ここは、正直15Wに対応している製品を購入した方がよかったかも、とは少し思っていますが使い方次第かなと。

(下に紹介しているBelkinのWIZ009dqBK-Aは15W充電に対応していますね。)

Anker 333 Wireless Chargerと533との比較

安定して、信頼できる充電性能といえば、Anker製品の名前が多く上がりますよね。

代表的なものだと以下の製品が検討に上がります。

スクロールできます
Anker 333Anker 533
Magnetic Wireless Charger
JPCHSO
XY18U30-QC
イメージ
価格¥5,990¥6,990(*)¥3,399
サイズ225×116×94 mm192×153×99 mm175×93×125 mm
Magnetic充電非対応対応非対応
充電性能〇〇△
デザイン◎◎〇
※価格は2022年5月のAmazon価格です。(*Anker533はAnkerの公式価格です。)

しかし、AnkerのMagnetic充電対応の533のほうは、今日現在、Amazonで売り切れのようです。

出荷されるまで待つか、迷いましたが、Anker533は333に比べて1,000円ほど高いこととと、デスクの上で充電する際にMagnetic充電である必要がないと思ったので、今回は見送りました。(むしろMagneticの方が、ぱっと手に取ることができない可能性もあるかなと) 

また、Ankerの3in1に共通することですが、AppleWatchの充電には、Apple純正の充電ケーブルを使います。

ちょっと損な気もしますが、純正のケーブルを使える方が安心という面もあります。

開封から、設置

それでは開封していきます。

マットな質感で、無駄がないデザインだと思います。

USB-Cケーブル、コンパクトで折りたたみ可能な20WのUSB急速充電器も付属されているので、すぐに使用することができます。

手持ちのAnker PowerPort III Nano 20Wと比較しても少し大きいくらいで、折りたたみもできるので、持ち運ぶならこちらのアダプタが方がいいかもしれません。

次に本体裏側のふたを開けて、溝にAppleWatch用のケーブルを這わせていきます。USB-Aタイプしか対応していません。溝深くまでケーブルを入れないと、ふたが閉まりません。また、ふたが結構固いので閉めるのに少し、苦労しました。

屋内, テーブル, 座る, カメラ が含まれている画像

自動的に生成された説明

最後に、付属の電源アダプタとUSB-Cケーブルで本体につないだら、これで準備は完了です。

60

充電してみます。

3個のデバイスが横並びで並んでいるのは、とても落ち着いていて、よい感じだと思います。幅はAnker533のほうに比べて少し大きいですが、奥行きは少なく、私のデスクではちょうどいいです。あと、Magnetic充電だと、少し高さがあるので、モニタの下にかかって邪魔になるかもしれません。

Anker 333約 225 × 116 × 94 mm
Anker 533約 192 × 153 × 99 mm

公式サイトの説明によると、ほとんどのスマホケースをつけたままでスマートフォンを充電することが可能とのことです。

横置きも問題なく、充電可能。

Apple Watchが着いたり消えたりすることもありません(下記の中華系3in1のレビュー参照)。

Amazonの説明によれば、「バッテリーセル保護や異物検知・温度管理などの優れた機能を搭載し、最大24か月の保証もある」とのことで、安心です。

【番外】中華系3in1ワイヤレス充電製品は使えるのか?

3-in-1のワイヤレス充電器のジャンルで見た目がよくて、有名なのは、Belkin WIZ009dqBK-Aや、Satechi ST-WMCS3Mなんかだと思います。

【VGP 2022受賞】 Belkin ワイヤレス 充電器 MagSafe認証品 iPhone 14 / 12 / mini / Pro / Pro Max / Apple Watch / AirPods 対応 最大15W ブラック WIZ009dqBK-A
Belkin
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ
Satechi 3-in-1 マグネット ワイヤレス 充電スタンド (電源は別売り) (iPhone 14/12, Apple Watch 7/6/5/4/3/2/1, AirPods Pro対応)
Satechi
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ

ただ、どちらも13,000円越えと、ちょっとお高い。。Amazonでは3,000円台から中華系3in1も安くたくさん売られており、私は一度、こちらのJPCHSOというメーカーのものを購入しました。

USB-C対応のアダプターもついていて、すぐ使えるのがいいです。

ワイヤレス充電器 充電スタンド 3in1充電器 iphone 充電器 ワイヤレスチャージャー qi 充電器 急速充電 QI認証済 5W/7.5W/10W/15W出力 iPhone/apple Watch などqi機種対応 QC3.0充電器付属 ブラック
Guany
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ

実際に使用していた時の様子がこちら。

テーブル, 屋内, 座る, 小さい が含まれている画像

自動的に生成された説明

それぞれの充電ケーブルや充電スタンドがあるよりも、見た目もすっきりしていて、最初はとても満足していたのですが、使用しているうちに、ある問題点が2つ浮かび上がりました。

  1. Apple Watchの充電マークが度々、着いたり消えたり表示される。
  2. 充電しながらビデオ会議をした場合、iPhoneが高熱で落ちることがある。

充電の品質という点では、これはメーカに問い合わせてみないと正直よくわからないところですが、普通に充電スタンドとして、充電する分には、あまり気にならない問題かもしれません。(②も充電とビデオ会議を同時にしなければ、高温で落ちることはない。)

ただ私の場合には以下の問題がありました。

  1. については、仕事中にAppleWatchの画面がパッとついたりすると、無意識に目が行ってしまい、集中力が削がれる。
  2. については、iPhoneの本体は、一定の温度を超えると、突然、「高温注意」という画面を表示して、しばらく使えなくなってしまうことがあります。

ビデオオンの会議などをiPhoneで行っていると、CPU処理が高くなり、本体が高温になります。加えて、Qi充電をしながらだと、高温になりやすく、この状態が起こるようです。

この状態になったことがある方は、わかると思いますが、ビデオ会議で自分がスピーカーとして、話している最中にiPhoneが落ちてしまうと、なかなか焦ります。

冷えればまた普通に使えることが多いと思うのですが、カンカンに熱くなったiPhoneは火傷しそうに熱いし、ちょっと爆発とかしないか、怖いです。

もちろん私の3in1ワイヤレス充電器の個体がよくなかっただけかもしれませんが、安定した業務環境を手に入れることは仕事のストレスを減らすことに直結するので、この充電スタンドを使うのは、仕方ないですがあきらめることにしました。

まとめ

今回は、3-in-1ワイヤレス充電器の中で、JPCHSOというメーカーの中華系3in1とAnker 333、 Anker533などを比較しました。

Anker 333 Wireless Charger
総合評価
( 4 )
メリット
  • Ankerの信頼性
  • 3-in-1デバイス
  • 20W USB PD対応USB急速充電器
デメリット
  • iPhoneの急速充電15Wに対応していない
  • Apple Watch純正付属のUSB-Cケーブルが使えない

使ってみると、やはりAnkerの充電器に安心感が勝りました。また、Magnetic充電は、3in1充電器においてはデザインも機能も、「好み」の範囲であり、私にとっては必要なかったように思えました。

今回はとても良い買い物ができ、気に入っているのですが、強いて気になる点を挙げるとすれば、iPhoneの15Wのワイヤレス充電に対応していないところでしょうか。

特に80%以上ではなかなか上がらないような気がするので、この点はより上位のモデルが出れば試したいなぁ、と思います。

Anker 333 Wireless Charger (3-in-1 Station) ワイヤレス充電器 Apple Watchホルダー付 USB急速充電器付属 Qi認証 iPhone 13 / 13 Pro Apple Watch 各種対応 最大11W出力 (ブラック)
Anker
口コミを見る
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahoo! ショッピング
ポチップ
充電器
Anker

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @digiline_ Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • IKEA TRADRI(トロードフリ)のリモコン/センサーが反応しない!?電球がペアリングできないときの復旧方法
    ライフハック
  • iPhoneの電池の減りが異常に早いのでバッテリー交換しに行ったら断れた話。AppleCare+未加入の人は注意しよう!
    便利なサービス
  • セゾンカードの携行品保険ならスマホもパソコンも保証!月300円のお買い物安心プラン[Y]がコスパ最強!
    保険のこと
  • Apple Watch (アップルウォッチ)に延長保証「AppleCare+」はいらない
    保険のこと
  • iPhoneのフィールドテストモード。隠しコマンドを入れたらこうなるなんて!?【専門家が解説】
    ライフハック
新着記事
  • Windowsのバックアップ管理ソフトならMiniTool ShadowMaker|無料なのに多機能で定期バックアップに最適
    2023年5月18日
  • 【レビュー】SwitchBot ロボット掃除機K10+|椅子の間もスイスイと。業界最小級コンパクト!
    2023年5月17日
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Case 2 &MagEZ Charging Stand を2ヶ月がっつりと使ってみた
    2023年5月15日
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Slider 2|旧モデルから進化で死角無し!コンパクト&ハイスピード充電 4-in-1 チャージャー
    2023年4月29日
  • 【レビュー】Satechi USB4 マルチハブ 6-in-1|最大8K対応のマルチハブ!
    2023年4月28日
目次
DIGILINEオススメのサービス
TAKA
メディア監修
シニアモバイルシステムコンサルタント。エンジニア兼ガジェットブロガーをやっています。自宅をスマートホーム化させたり、デスク周りのガジェット、生活家電を中心にレビューしており、またお得で便利なサービスなども紹介しています。
レビュー依頼などはお問合せからお願いします。
新着記事
  • Windowsのバックアップ管理ソフトならMiniTool ShadowMaker|無料なのに多機能で定期バックアップに最適
  • 【レビュー】SwitchBot ロボット掃除機K10+|椅子の間もスイスイと。業界最小級コンパクト!
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Case 2 &MagEZ Charging Stand を2ヶ月がっつりと使ってみた
  • 【レビュー】PITAKA MagEZ Slider 2|旧モデルから進化で死角無し!コンパクト&ハイスピード充電 4-in-1 チャージャー
記事を探す
メーカーで探す
Aiseesoft Amazon Anker Apple BenQ(ベンキュー) BLUETTI Bose Broadlink Buffalo CANDY HOUSE(キャンディハウス) Coomooy DELL FlexiSpot(フレキシースポット) Garmin(ガーミン) GenHigh Google Hysure IKEA iRobot j5create LinkJapan Logicool MiniTool MOFT(モフト) Nature Philips PITAKA(ピタカ) PR QNAP Rakuten Satechi(サテチ) SwitchBot(スイッチボット) TP-Link(ティーピーリンク) Tranya Ulanzi VOLTME Zenosyne お得情報 まとめ
  • 運営者情報
  • 製品レビュー依頼
  • 特定商取引法に関する表記
  • 免責事項/プライバシーポリシー
  • お問合せ

© DIGILINE (デジライン)

目次